Program
バルトーク
無伴奏のためのヴァイオリンソナタ Sz.117
シュニトケ
ア・パガニーニ
イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 ニ短調「バラード」
バッハ
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ ト短調 BWV1001から
Ticket
全席自由 一般 3,600円(当日 4,100円)
Purchase
■チケットお申し込み MCS〔mticket@mcsya.org〕【記載事項】
・お名前(お子様、お連れ様の人数内訳もお願いします。)
・郵便番号
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・ご希望されるチケットの種類
・枚数
08031549880(担当・吉岡)
■お問い合わせ MCSヤング・アーティスツ〔mticket@mcsya.org〕、08031549880(担当・吉岡)
■主催 一般社団法人MCSヤング・アーティスツ
❖やむを得ぬ事情により、曲目等を変更する場合がございます。未就学児の入場はご遠慮ください。開演後の入場には制限がございます。
Map
Profile
ドミトロ・ウドヴィチェンコ Dmytro Udovychenko, Violin
2024 年のエリザベート王妃国際コンクール優勝の若きヴィルトゥオーゾ。1999 年ウクライナのハルキウ生まれ。6歳でハルキウ音楽学校の特別才能クラスに入学し、ルドミラ・ヴァレーニナに学ぶ。多くの国際コンクールに入賞したほか、多数の国際音楽祭へ招かれる。
14 歳からはドイツ・エッセンのフォルクヴァング芸術大学のボリス・ガルリツキー教授のもとで学ぶ。「ヤッシャ・ハイフェッツ・ヴァイオリン・コンクール」「オデーサ国際ヴァイオリン・コンクール」「アンドレア・ポスタッキーニ・コンクール」で優勝、入賞した他、2018 年「ヨーゼフ・ヨアヒム・コンクール」で 2 位に入賞している。
2022 年「シベリウス国際音楽コンクール」では第3位。2023 年には「モントリオール国際音楽コンクール」で優勝を果たした。これまでに、アナ・チュマチェンコ、クリスチャン・テツラフ、ドミトリー・シトコヴェツキー、ステファン・ピカール、レオニダス・カヴァコスらのマスタークラスを受講。2022 年からはクロンベルク・アカデミーのクリスチャン・テツラフのクラスで学んでいる。2024年から日本音楽財団よりストラディヴァリウス1708年製ヴァイオリン「ハギンス」を貸与されている。
14 歳からはドイツ・エッセンのフォルクヴァング芸術大学のボリス・ガルリツキー教授のもとで学ぶ。「ヤッシャ・ハイフェッツ・ヴァイオリン・コンクール」「オデーサ国際ヴァイオリン・コンクール」「アンドレア・ポスタッキーニ・コンクール」で優勝、入賞した他、2018 年「ヨーゼフ・ヨアヒム・コンクール」で 2 位に入賞している。
2022 年「シベリウス国際音楽コンクール」では第3位。2023 年には「モントリオール国際音楽コンクール」で優勝を果たした。これまでに、アナ・チュマチェンコ、クリスチャン・テツラフ、ドミトリー・シトコヴェツキー、ステファン・ピカール、レオニダス・カヴァコスらのマスタークラスを受講。2022 年からはクロンベルク・アカデミーのクリスチャン・テツラフのクラスで学んでいる。2024年から日本音楽財団よりストラディヴァリウス1708年製ヴァイオリン「ハギンス」を貸与されている。