Blog

【訃報】《ヴェニスに死す》の初演指揮者ステュアート・ベッドフォード(81歳)

ステュアート・ベッドフォード(1939-2021)。享年81。イギリスの指揮者、ピアニスト。

https://www.gramophone.co.uk/classical-music-news/article/the-conductor-and-pianist-steuart-bedford-has-died

ベンジャミン・ブリテンといえば代表作ってなんなの?と言われたらまず出てくるのが《青少年のための管弦楽入門》とかでしょうか。私は《シンフォニア・ダ・レクイエム》のピアノを弾かせていただいたことがあって、冒頭のところ、ティンパニとうまく合わせられず苦労した思い出があります。本番はぴたっと合ったぜ!(へっぽこ)

しまった自分の話じゃなくてブリテンの話やった。ブリテンはですね、《ピーター・グライムズ》《ねじの回転》《夏の夜の夢》《乞食オペラ》など多数のオペラを書いた、英国を代表する歌劇作曲家でもあるわけです。英国におけるヘンデル以降最大のオペラ作曲家なのです。たしか。

そのブリテンが最後に書いたオペラが1973年の《ヴェニスに死す》であります。例のビスコンティの、マーラー5番のアダージェットが気だるく流れるあの映画とは無関係。あちらは1971年。こっちは73年(作曲開始は70年9月)。ブリテンは作曲にあたって映画を見ないようにと友人たちから言われていたんだそうです。

さて、ベッドフォード。歌手だったベッドフォードの母親がブリテンと親交があったため、子供の頃からブリテンとは仲が良かった。32歳の時、まだ指揮者として未熟だったにもかかわらずこのオペラの初演指揮者に大抜擢され、以降ブリテン作品に深く関わってきたのであります。ナクソスの一覧表をみたらかなりの数のブリテン作品を録音しているのがわかりますね。

https://ml.naxos.jp/artist/4079

以下YouTubeは組曲版、ベッドフォード指揮。

https://www.youtube.com/watch?v=yGk4Dzy_lO8

ブリテンの代名詞とも言うべきオールドバラ音楽祭を芸術監督の一人として創立された1974年から1998年までの長きにわたり支えました。

っていうようなことを調べましたわけですが、下のURLの最後の一文が

https://www.classical-music.com/news/leading-britten-conductor-steuart-bedford-dies/

he retired from the podium in xxx, because of Parkinson’s disease.

となっておりまして、これはチェック漏れなんであります。最初が大文字になっていないということもそうなんですが、それよりも途中にあるxxxっていうとこ、ここには年(2001年、とか2008年、とかそういう「年」)が入るはずだったんだと思うんですが、「何年か正確には分からんからあとで調べよう」としておいたのが恐らくそのままになっているのであります。

「パーキンソン病をわずらい、xxx年に指揮活動から身を引いた」

と、こういう風になっちゃっているわけ。近いうちに修正されると思いますが、かくいう拙ブログも皆様に気づかれぬうちにこっそりと誤記とか表現の手直しとかをしていますんで、どなた様におかれましてもお気をつけ願いますよう強くお願いする次第でございますかしこ。