2023年4月8日おばちゃん独話MCS ワンおばちゃんのミッドナイト・コール‐リュビモフとTwitterに書いていましたが、一度に読めるように久しぶりにブログを更新します。 【リュビモフとの電話 3/30】1-3 「貴方は引退したのではないかと皆んなに聞かれるが?」と言うワンおばちゃんの単刀直入な問いに「自分 […]
2022年7月6日世界の音楽ニュースMCS リムスキー=コルサコフが最後に住んでいた家が燃えるリムスキー=コルサコフって、ファーストネームはニコライなんでそこのところよろしく。ご存知「ロシア5人組」の一人で、5人のうちもっとも若者だったのであります。そのリムスキー=コルサコフが1908年に亡くなった当時に住んでい […]
2022年7月4日世界の音楽ニュースMCS ベートーヴェンの交響曲を一人の指揮者が一日で演奏する試みベートーヴェンの9つある交響曲を一日で一人の指揮者が2つのオーケストラ(ドルトムント響、ベオグラード・フィル)とともに演奏するコンサートがありました。先月19日にドルトムントで、27日にセルビアで2回実施され、話題が沸騰 […]
2022年7月3日山根君雑談MCS ヴァン・クライバーンの幻の音源が発見される。1967年のヴァン・クライバーンというと32歳か33歳。チャイコフスキー国際コンクールで優勝して9年、クライバーン国際コンクールは第2回目もつつがなく行われていた、そういう頃ですね。ニコール・キッドマンやジュリア・ロバー […]
2022年6月25日主催公演MCS 超新星ピアニストの中川優芽花(20)来日中!明日広島県でリサイタル!彗星のごとく現れた天才ピアニスト、昨年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝し、突如脚光を浴びた中川優芽花(なかがわ・ゆめか)。今年3月の武蔵野市民文化会館での日本デビューリサイタルでは会場が沸きに沸き、もとへ、 […]
2022年6月25日山根君雑談MCS 声がいいねと言われて調子に乗った件皆様、明日の朝はぜひ、FMヨコハマをお聞き下さい。爽やかな日曜日の朝に、不肖わたくしこと山根悟郎がゲストで出演いたします。午前7時43分から午前8時までの17分間の番組「礒絵里子のSeaside Classic」という番 […]
2022年6月24日世界の音楽ニュースMCS ネトレプコがニューヨークのアパートを売却?大スターソプラノ歌手、アンナ・ネトレプコがニューヨークにもおうちを持っていたとしても何の不思議もありません。 本当かどうかはわからないのですが、レブレヒトのブログによればいまニューヨークで売りに出されているアパートの一室 […]
2022年6月22日世界の音楽ニュースMCS ロボットが即興をする日ロボットが即興演奏をする日というのがやってくるのでしょうか。そのうちくるのでしょう、というか、もう既にその日が来ているのでしょう。とはいえまだ、すげえと呼べる所まで来ているか、コアな音楽ファンが聞いて遜色ないというか、う […]
2022年6月21日山根君雑談MCS ジュリアス・ドレイク、室内楽ピアニストアイリッシュ・タイムズに掲載されているジュリアス・ドレイク(ピアノ)のインタビュー記事を読んでいてなるほどなあと思いました。 https://www.irishtimes.com/culture/music/2022/0 […]
2022年6月20日世界の音楽ニュースMCS オデーサ国立歌劇場、115日におよぶ閉鎖の後、ついに再開かつてオデッサと我々が呼んでいたオデーサの国立歌劇場がついに先週金曜日、再開したというニュースです。 しっかりとニューヨーク・タイムズ紙が特集記事を報道していて、素晴らしいことだと思いました。当日劇場で撮影された写真も多 […]
2022年6月19日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際、韓国出身の18歳が制す。コンクール史上最年少ヴァン・クライバーン国際コンクールが終わり、前回2017年に引き続き優勝は韓国出身者ということになりました。前回優勝のソヌ・イェゴンが28歳で優勝したのに対し、今回のイム・ユンチャンは18歳。10歳も若いのであります。コ […]
2022年6月18日世界の音楽ニュースMCS シルヴァン・カンブルランがハンブルク交響楽団との契約を延長亡くなったジェフリー・テイトの後任として2018年からハンブルク交響楽団の首席指揮者を務めているシルヴァン・カンブルランが任期を延長、24年までの契約だったところを4年伸ばして2028年までということになったそうです。 […]