2023年11月21日おばちゃん独話MCS 皆さんに聞いてほしい邦楽をニコニコチケットで何度か海外で邦楽のコンサートを企画した時、多くの聴衆が虜になるのを見て、何時も世界に向けて発信するアーティストをと目を光らせて来た。「これは是非、皆に聞いて欲しい」と主催者に頼みー込んでニコニコチケットを特別に作って頂い […]
2023年10月19日おばちゃん独話MCS やりたいことをやる ということかつてリュビモフにこう言われたことがあります「やりたいことをやれば、集客が苦しい。集客を考えればやりたい事はなかなかできない。人間ある歳に到達すれば、残りの人生を考え、やりたいことに専念しないといけない。やりたいことは、 […]
2023年10月19日おばちゃん独話MCS 今、私たちに出来るたった一つのこと昨年のロシアによるウクライナ侵攻直後にベルリン入りしたシルベストロフの新曲に接した時に驚いた。泡を吹きながら爆発して怒りを露わにする喋りぷりから、新曲を披露したときの穏やかな顔と演奏は、まるで別人の様で、神が我々の平和へ […]
2023年10月19日おばちゃん独話MCS 「政治と文化は関係ない」を考える日本では多くの人が「政治と文化は関係ない」と言う。特に音楽関係者は多い。 小学生の子供でも判る質問をしてみよう。 もしベートーベンが存命だとして、今世界で起きている様々な事象に大作曲家は黙っていただろうか?と考えてみた。 […]
2023年10月11日公演案内MCS Yael Weiss インタビュー&各メディアでの記事今月来日し下記のレクチャー&コンサートを行う、Yael Weissのインタビュー記事を紹介します。インタビューを音声で実際聴ける記事もあるのでぜひ聞いて、この素晴らしい企画についてぜひ興味をもっていただきたいです。本公演 […]
2023年7月1日公演案内MCS Emanuil Ivanov 2023年2月 公演評 ‘Sensational’ recital!Emanuil Ivanov ‘Sensational’ recital of technical assurance and refined intelligence https://christopheraxwort […]
2023年6月14日公演案内MCS Olivier Latry: the go-between (CHOIR&ORGAN March 2, 2023)よりまもなく来日のオリヴィエ・ラトリーの下記のインタビュー記事をご紹介します。 https://www.gramophone.co.uk/choir-and-organ/features/article/olivier-la […]
2023年4月8日おばちゃん独話MCS ワンおばちゃんのミッドナイト・コール‐リュビモフとTwitterに書いていましたが、一度に読めるように久しぶりにブログを更新します。 【リュビモフとの電話 3/30】1-3 「貴方は引退したのではないかと皆んなに聞かれるが?」と言うワンおばちゃんの単刀直入な問いに「自分 […]
2023年2月20日世界の音楽ニュースmkawahara 祈りが音楽になったのではない 音楽こそ祈りだったのだ 第2弾 セメネンコ、ググニン ツアー終了しました東京(オペラシティ、五反田)、福知山、広島公演すべて終了しました。ご来場誠にありがとうございました。
2022年7月6日世界の音楽ニュースMCS リムスキー=コルサコフが最後に住んでいた家が燃えるリムスキー=コルサコフって、ファーストネームはニコライなんでそこのところよろしく。ご存知「ロシア5人組」の一人で、5人のうちもっとも若者だったのであります。そのリムスキー=コルサコフが1908年に亡くなった当時に住んでい […]
2022年7月4日世界の音楽ニュースMCS ベートーヴェンの交響曲を一人の指揮者が一日で演奏する試みベートーヴェンの9つある交響曲を一日で一人の指揮者が2つのオーケストラ(ドルトムント響、ベオグラード・フィル)とともに演奏するコンサートがありました。先月19日にドルトムントで、27日にセルビアで2回実施され、話題が沸騰 […]
2022年6月25日主催公演MCS 超新星ピアニストの中川優芽花(20)来日中!明日広島県でリサイタル!彗星のごとく現れた天才ピアニスト、昨年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝し、突如脚光を浴びた中川優芽花(なかがわ・ゆめか)。今年3月の武蔵野市民文化会館での日本デビューリサイタルでは会場が沸きに沸き、もとへ、 […]