2022年6月13日世界の音楽ニュースMCS 熊ならトロンボーンで追い払う熊、怖いですよね。熊は基本的に臆病と聞いていますが人を襲うこともあり、ゴールデンカムイでも熊に惨殺される人が何人もいますし「羆嵐」も震えながら読んだものであります。私は新婚旅行に北海道を旅行しましたけれど、車の仲や船の上 […]
2022年6月12日主催公演MCS 来週土曜日6月18日午後2時は、藤枝駅直結ホテルオーレ(静岡)にて講座「あなたの知らないモーツァルト」来週土曜日午後のご予定はいかがですか?お菓子とコーヒーをいただきながら、あなたの知らないモーツァルトのお話や音楽を聞いて優雅に楽しむ、ってのは、いかがですか? や、どういうことかと言いますと、ある日突如としてブーンブーン […]
2022年6月11日世界の音楽ニュースMCS ストラディバリウス「ダ・ヴィンチ」に20.6億円オークションの話が連続いたしますが、ストラディバリウス「ダ・ヴィンチ」がオークションにかけられ、1534万ドル(約20.6億円)で落札されました。国内でも報道されているので既にご存知の方も少なくないでしょう。 https […]
2022年6月9日世界の音楽ニュースMCS 1679年製のストラド「ヘリエ」が7月オークションへ昨日に引き続き楽器のオークションのお話です。 アントニオ・ストラディヴァリの生年をご存知ですか。覚えているっていう方がいたら相当なヴァイオリンのマニアかなと思います。私もぼんやりとこのへん、ぐらいにしか分かっていませんで […]
2022年6月8日世界の音楽ニュースMCS レジス・パスキエのグァルネリ・デル・ジェス、4.8億円フランスのヴァイオリンの大家、レジス・パスキエが長年演奏してきた名器、グァルネリ・デル・ジェスをオークションにかける、というお話は以前にご紹介をいたしましたけれども、 オークションはついに実施され、見事ハンマープライス! […]
2022年6月7日世界の音楽ニュースMCS シドニーオペラハウスのオルガンが破損シドニーのオペラハウスは人生が終わるまでには必ず行きたい場所の一つです。コンサートを聴きたいというよりむしろ、あのヨットのような建物を近くから眺めながらテキーラサンライズでも飲みたい、そう、サンセットにテキーラサンライズ […]
2022年6月6日コンクール関連MCS エリザベート国際の栄冠は韓国人チェ・ハヨン(24)エリザベート国際コンクールのチェロ部門は韓国の24歳、チェ・ハヨンが優勝しました。韓国勢強い。残念ながら日本勢はファイナルに進めなかったのであります。ファイティン!であります。 https://www.vrt.be/vr […]
2022年6月5日主催公演MCS ヴェッセリーナ・カサロヴァ プログラム全曲決定みなさん、おはようございます。本日は日曜日。雨。毎日天気の良い日の早朝は外を歩くようにしていますが、今日はだめです。残念です。 しかしいい知らせもあります。それは・・・。ヴェッセリーナ・カサロヴァのリサイタル2公演、その […]
2022年6月4日世界の音楽ニュースMCS ヴェルディが50年住んだサンタガタの自宅、遺産相続争いからの競売へみなさんはヴェルディについてどれだけ知っていますか。私はというと、googleで「ヴェルディ」と検索したら東京ヴェルディ関連がずらっと出てきて1ページ全部を占めるんで、「ああまたやってしまった」と思う。その程度は詳しいで […]
2022年6月3日日本の音楽ニュースMCS 「名曲誕生の裏事情:歴代作曲家ギャラ比べ2」発売のお知らせ(6月9日木曜発売)「名曲誕生の裏事情」という本が来週木曜日に発売になります。これは2020年12月に出版された「歴代作曲家ギャラ比べ」という本の続編でして、歴代作曲家ギャラ比べ2という副題がつけられております通り、お金にまつわる話にフォー […]
2022年6月2日山根君雑談MCS エリザベス女王所有のゴールデンピアノイギリスではエリザベス女王の在位70年を記念して今週末どんちゃん騒ぎをするそうです。そうか、70年か。長いっすなあ。いや実にめでてえ。「プラチナ・ジュビリー」と名付けられたこのどんちゃん騒ぎはイギリス史上初だそうで、って […]
2022年6月1日世界の音楽ニュースMCS オペラ・オーストラリア、史上最悪の営業赤字を記録君は南半球を、知っているか? はい、知りません。残念なことに煎ったことがございません。おや、火にかけてしまったようだ。残念ながら行ったことがありません。時差がないから、距離はあってもそれほどしんどくないよ、という話はよく […]