2021年1月9日日本の音楽ニュースMCS 緊急事態宣言が出てもクラシック音楽のコンサートが中止にならない理由緊急事態宣言が出て2回目の朝です。みなさま、静かにお過ごしでしょうか。ヒャッハー!シャンパン泡泡飛沫パーティー!などされていませんでしょうか。どうぞご安全に。 緊急事態宣言を受けてクラシック音楽のコンサートはどうなるのだ […]
2021年1月7日日本の音楽ニュースMCS 新演(新演奏家協会)および東京室内歌劇場が破産本日、緊急事態宣言の詳細が明らかになるのでしょうか。どういう内容になるのか音楽関係の皆様も固唾を呑んで待っている、という状況でしょうか。昨年の宣言とは異なるということだそうですが、コンサートやイベントに関してはどうなるの […]
2020年12月27日日本の音楽ニュースMCS 昨夜発表された日本の1月末までの入国制限について調べてみた昨夜「1月末まで全世界からの入国を拒否」という内容のニュースが出まして、この小さなクラシック音楽業界もユサユサと揺れました、いや、ユッサユッサかな?(比喩です)。あちこちから私のスマホに連絡があり「聞いた?」「これ読んで […]
2020年12月2日世界の音楽ニュースMCS ベルリン・コーミッシェ・オーパー来年2月まで閉鎖の可能性が濃厚。都響は第九をくるみ割り人形へ。ベルリンにはオペラハウスがいくつかありまして、コーミッシェ・オーパーと言えば、今をときめくキリル・ペトレンコがかつて音楽監督を務めていたところです。ああ、なるほど、ペトレンコね、コーミッシェ・オーパーね、わかるわかる、と […]
2020年11月15日日本の音楽ニュースMCS ウィーンフィル、帰国。オーストリアはロックダウンを強化。ウィーンフィルが来日ツアー旅程を全て終了し、昨夜帰国の途についたそうです。ネットを見ますといろいろな反応がありますが「来てくれてありがとう」という声が多そうです。これで2週間以内に関係者、来客者に大きな感染がなければ「ヤ […]
2020年11月11日日本の音楽ニュースMCS ドイツ発の「1対1コンサート」が東京、赤坂でこのコロナ時代、音楽やコンサートのあり方をいろいろな人たちが考えてきました。たとえばオンラインで実施、ドライブインシアターで実施、公園で、ストリートでなど、安全を考えつつ様々なやり方が模索され提案されています。 そのうち […]
2020年11月1日日本の音楽ニュースMCS オーストリアがロックダウンへ。それでもウィーン・フィルは来日する今朝のニュース。オーストリアそして英国が再びロックダウンします。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65726500R01C20A1I00000/ いまヨーロッパの国が次々とロック […]
2020年10月31日訃報MCS 訃報:西澤新氏 ムジカテミス代表昨日は、悲しい日でした。ムジカテミスの代表だった西澤新氏がおなくなりなったことを知ったのです。公式Facebookに投稿があり、それに気づいたのがお昼を食べた直後でした。 西澤氏とは仕事で何度もご一緒させていただきました […]
2020年9月23日日本の音楽ニュースMCS ToshIオペラシティ公演はどれだけ採算度外視だったかなんで画像が初台駅かって言うと、この駅直結の、クラシック音楽ファンならすぐに思い浮かぶ場所があるからです。新国立歌劇場、そして・・・東京オペラシティコンサートホール!! 歌手のToshIが昨日、クラシック音楽ファンにはお […]
2020年9月20日日本の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】昨日から入場制限緩和、クラシック音楽は全席着席OKに日本の話題です。業界の皆様および熱心なファンの方ならもうご存知だと思いますが、クラシック音楽のコンサートは昨日から全席、着席が可能となりました。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/63715 […]
2020年8月16日日本の音楽ニュースMCS 【ビジネスニュース】シンガポールと日本の往来が再開へ向け動き始める暑すぎて部屋にこもりきり、もやしっ子生活が続いておりますが、昨日車を運転しておりましたら温度計が40.0℃と出まして、おもわず二度見いたしました。40ておいおい。 車外に目をやりますとさらに驚くべきことに、この激暑にも関 […]
2020年6月13日日本の音楽ニュースMCS マルツィン・ディラ(ギター)の、今年の来日ツアーを断念しましたタイトルのとおり本日はご報告なのですが、8月末から9月半ばにかけて予定されていましたマルツィン・ディラ(ギター)の来日ツアーは、ホールなどからの発表をご覧になってご存じの方もおられると思いますが、断念いたしました。 ディ […]