2022年6月3日日本の音楽ニュースMCS 「名曲誕生の裏事情:歴代作曲家ギャラ比べ2」発売のお知らせ(6月9日木曜発売)「名曲誕生の裏事情」という本が来週木曜日に発売になります。これは2020年12月に出版された「歴代作曲家ギャラ比べ」という本の続編でして、歴代作曲家ギャラ比べ2という副題がつけられております通り、お金にまつわる話にフォー […]
2022年5月16日日本の音楽ニュースMCS アンガス・ウェブスターは今後がめちゃんこ楽しみな22歳でしたありがとうございます。 およそ1年ぶりぐらいに海外からアーティストをお迎えしました。名古屋フィル定期公演は大成功し、ご機嫌であんちゃんは帰途につかれました。 ウェブスターは入国からしてスムースでした。水際対策は緩められて […]
2022年5月14日訃報MCS テレサ・ベルガンサ(1933-2022)友達の友達の友達の友達の友達の友達まで行くと世界中の人と繋がれるんだそうです。詳しいことはわからないのですが、そしてこれが本当に正しいのかどうかもわかりませんけれど、いやむしろ直感的にはマジですかと思うような話ですが、と […]
2022年5月4日日本の音楽ニュースMCS 若き指揮者アンガス・ウェブスター、初来日我々に朗報、東海地方の音楽ファンの皆様にも朗報でございます。 英国の若き才能、指揮者アンガス・ウェブスターが無事に来日いたしました。知らない方がほとんどだと思いますので軽くご紹介しますと、1999年うまれの超若手指揮者で […]
2022年2月27日日本の音楽ニュースMCS 3月1日より水際対策は緩和されます(ただしロシア人にはビザが出ません)3月1日から水際対策が緩和されます。厚生労働省のウェブサイトに最新の水際対策、バージョン27(下のURL)が掲載されていますので詳しいことはそちらをしっかりとお読みください。私が今から書くことは間違っているかもしれない。 […]
2022年2月20日日本の音楽ニュースMCS 会員番号はモーツァルトの作品番号日本モーツァルト協会という、モーツァルトを愛する方々のための団体があります。60年以上続いている凄い団体です。会員の方にはおひとりおひとりに会員番号としてケッヘル番号(モーツァルトの作品を整理するための番号)が割り振られ […]
2021年12月19日世界の音楽ニュースMCS リッカルド・ムーティが肺炎で降板/サロネンはコロナ感染(無症状)/日本国の国境は開く兆しなし●リッカルド・ムーティが肺炎で降板するそうです。コロナではないそうですが、80歳で肺炎はかなり危険。ラヴェンナ音楽祭の出演を取りやめ、代わりに自身が選んだ若手指揮者が出演する。素早い回復を願います。 ●エサ=ペッカ・サロ […]
2021年12月17日日本の音楽ニュースMCS コンサートの流血騒ぎについて考える東京のコンサートホールで、終演間際に流血騒ぎが起こったようです。お客様同士のトラブルだそうです。 大人数の人たちが集まると、どうしてもこういうトラブルとは無縁ではいられません。クラシック音楽は「静かに座って聴くもの」では […]
2021年5月5日コンクール関連MCS 【ニュース】ルービンシュタイン国際ピアノコンクールで日本人の桑原志織が2位入賞どえりゃーことだなと思いましたよ。めでたいなと思いました。イスラエルのテルアビブで開催された第16回ルービンシュタイン国際コンクールで日本人ピアニストの桑原志織さんが第2位に入賞しました。50年近い歴史を持つこのコンクー […]
2021年2月24日訃報MCS 尾高惇忠氏の訃報作曲家の尾高惇忠氏が先日の火曜日つまり2月16日の早朝にお亡くなりになったそうである。ご冥福をお祈りします。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022100283&g=s […]
2021年1月22日日本の音楽ニュースMCS 朝比奈隆の無数の書き込みあり《運命》スコア(レプリカ)が爆誕!最近、プロセス・エコノミーなる言葉を知りました。けんすうという方がそれについてnoteで書いていました。これです。 「プロセス・エコノミー」が来そうな予感ですhttps://kensuu.com/n/nf4270e069 […]
2021年1月9日日本の音楽ニュースMCS 緊急事態宣言が出てもクラシック音楽のコンサートが中止にならない理由緊急事態宣言が出て2回目の朝です。みなさま、静かにお過ごしでしょうか。ヒャッハー!シャンパン泡泡飛沫パーティー!などされていませんでしょうか。どうぞご安全に。 緊急事態宣言を受けてクラシック音楽のコンサートはどうなるのだ […]