2022年5月20日世界の音楽ニュースMCS プラハに新しいコンサートホールが建つ(2032年完成予定)新国立競技場なら当初のザハ・ハディド案が絶対に良かった派です。モダン建築ええやんけ。 そういうわけでプラハに新しいコンサートホールが建つらしいんですよ。 https://english.radio.cz/jury-hea […]
2021年7月16日世界の音楽ニュースMCS ヴァイオリンの弦の切れ方をスーパースローで再生したらヴァイオリンの弦がもし切れたらどうなる? パチンと飛ぶけれど、それで大怪我をしたという人はおられるのでしょうか。あまり聞かないだけで実は私、怪我したんです、失明したんです、なんていうケースもあるのかもしれませんね。という […]
2021年6月26日世界の音楽ニュースMCS チェコの刑務所では受刑者がヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを製作する今朝読んだこのチェコの刑務所の取り組んでいるプロジェクトは本当に素晴らしい。 https://www.theviolinchannel.com/initiative-has-czech-prison-inmates-ma […]
2021年6月4日世界の音楽ニュースMCS ベートーヴェンの幼馴染の日記、パリでゴミ捨て場から発見される事実は小説より奇なりとは申しますものの、ゴミ捨て場に転がっていた何かを拾い上げて調べるとか、なかなかないことをする人もいるものだ。 https://deutsch.radio.cz/im-muell-entdeckt-n […]
2021年1月6日世界の音楽ニュースMCS アルフレッド・ブレンデル90歳昨日は20世紀を代表するピアニストの一人、アルフレッド・ブレンデルの誕生日だったそうです。1931年1月5日生まれ。そうか90歳か・・・。オーストリアの人というイメージもありますが、チェコ生まれでクロアチア育ち、グラーツ […]
2020年10月1日世界の音楽ニュースMCS 【ニュース】チェコとスロヴァキアで非常事態宣言が再発例。フランスでもオペラの公演直前に中止の報。ウィーン国立歌劇場は出演者変更相次ぐ。チェコでは10月5日から1ヶ月間非常事態宣言が再発例。すべてのコンサート、オペラが禁止となる模様です。上の画像はスメタナ《リブシェ》で1883年に華々しく幕をあけたプラハの激美オペラハウス、国民劇場!(81年、こけら落と […]
2020年9月17日世界の音楽ニュースMCS 【コロナ予防】チェコ・フィル独自の対策→「オケ半分に割るわ」チェコを代表するオーケストラ、チェコ・フィルから、来週始まる新シーズンにあたってのアナウンス。オーケストラを半分にわけて、お互いに会わないようにするんだそうです。 https://slippedisc.com/2020/ […]
2020年5月16日山根君雑談MCS 管楽器はマスクをして吹く時代へ「出演者も原則マスク」という表現が話題になっています。 鍵盤楽器や管楽器ならともかく、管楽器はどうすんの、とか、歌はどうするの、指揮者は表情とかでも表現してるんだけど?とかそう言うことにもなるのだと思いますが、無理な場合 […]
2020年3月6日山根君雑談MCS チェコ、ブルノの音楽祭が日本語ページを作ってくれている件ありがたい、嬉しいと思いませんか。遠く離れたチェコの音楽祭がわざわざ日本語のページを作ってくれているんだぜ? チェコには一度だけ行ったことがあります。カフカの世界。プラハ。大学時代の先輩がそこに留学していたという縁があり […]