2023.3.23(木)ベンジャミン・フリス ピアノリサイタルin函館

祈りが音楽になったのではない 音楽こそ祈りだったのだ” 

日時:2023年3月23日 (木) 19:00開演 [18:30開場]
会場: 函館 聖マリア教会
出演: ベンジャミン・フリス、次藤正代

プログラム

ジョン・フィールド: シシリエンヌ、ノクターン他

ショパン:ノクターン、マズルカ、バラード、ポロネーズ、17のポーランドの歌から

*開演時間・プログラムは予告なく大幅に変更になる場合がございます。

チケット

[発売中]

一般:¥4,000(当日¥4,500)

MCS会員、サロンエラール友の会:¥3,600(当日¥4,100)

学生及び23歳以下のMCS会員:¥1,500


【主催】MCSヤング・アーティスツ
【共催】サロンエラール

ネット販売:マイチケ(販売終了)下記メールまたはサロンエラールにお問い合わせください。

チケット販売所:サロンエラール 函館市船見町8 TEL 080-3099-5619

[問い合わせ]MCSヤング・アーティスツ mticket@mcsya.org サロンエラール 080-3099-5619

メールでお申込みの場合は下記をお書きください。
[申込必要事項]お名前、〒ご住所、電話番号、メールアドレス、チケット(券種・枚数)

会場地図

略歴

ベンジャミン・フリス Benjamin Frith
ファニー・ウォーターマンの弟子。ダドリー・ナショナル・コンチェルト・コンクールに14歳で入賞し、サン=サーンスの第二番の協奏曲を演奏した。その直後、ハロゲイト国際音楽祭にデビューを果たす。ボルツァーノのブゾーニ国際コンクール最高位、および1989年のアルトゥール・ルービンシュタイン国際コンクールで優勝および室内楽賞を受賞したほか、多数のコンクールで入賞を果たす。

ルービンシュタイン国際コンクール後多くのオーケストラよりオファーが殺到。メータ指揮イスラエル・フィル、アツモン指揮ワルシャワ・フィル、ジョン・ウィルソンおよびサー・マーク・エルダー指揮ハレ管などと共演した。またインド、カザフスタン、イスラエル、エジプト、極東、北米などをリサイタルでツアーした。ASVレーベルおよびナクソスとレコーディング契約を結び、ジョン・フィールドの全協奏曲をノーザン・シンフォニアとの共演でリリースした。シューマンのダヴィッド同盟舞曲集の録音はBBCのラジオ3で非常に高く評価された。

その後室内楽に専念するようになり、とりわけグールド・ピアノ三重奏団で活動する。北米を定期的にツアーしており、ワシントン・ポスト紙は「音楽的な完璧さに極めて近い」と表している。またフリス・ピアノ四重奏団のメンバーでもあるほか、エリアス、エンペラー、エンデリオン、シリンガリアン、ウィハン、ダンテの各四重奏団ともしばしば共演している。

近年のレコーディングとしてはスタンフォードのピアノ協奏曲第2番をダンテ協奏曲(ソロ作品)とカップリングしたものがあり、これはBBC音楽マガジンで高く評価されたほか、グラモフォン誌でも「ディスク・オブ・ザ・イヤー2016」に選ばれている。

昨シーズンはウィグモア・ホールでシューマンのピアノ五重奏曲(エリアスQ)を演奏したほか、グールド・ピアノ三重奏団としてもウィグモア・ホールに登場し、ベートーヴェンのピアノ三重奏曲を演奏する。また中国および日本でソロリサイタルも開催する。

次藤 正代(ソプラノ)

函館出身。青森明の星短期大学音楽科卒業。同短期大学音楽専攻科修了。東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。その後、尚美研究室員として研鑽を積む。在学中含めオペラ公演では主要キャストを務め、活動拠点を函館に移した後も多くのオペラ公演、アンサンブル等の演奏活動、復興支援コンサートなど精力的に行う。2011年チェンバリストの森洋子氏と「IL TEATRINO~イルテアトリーノ~」を立ち上げ、バロックオペラ、G.B.ペルゴレージ作曲「La Serva Padrona 奥様女中」セルピーナ役で道南圏では初となる全曲イタリア語原語上演に取り組み好評を博す。2013年同演目で、ロワジールホテル函館「オペラde Show!!!」と題してディナーショーを開催。好評につき翌年、再演。その後第3弾として2016年にJ.S.バッハ作曲コーヒーカンタータを基にした創作オペラ「バッハ家の結婚騒動」を上演。バロックオペラの上演と並行して、「おんがくとたいせつなもの」と題した生活に根差したサロンコンサートを継続中。2023年6月で28回目を数える。2019年よりモスクワ在住のピアニスト吉田千紗氏とロシア音楽のコンサートを連続開催。2021年「函館グロリア合唱団」を立ち上げ、常任指揮者である東京在住の鳥海寮氏と共に、J.S.バッハ作曲“ヨハネ受難曲”全曲演奏を目指し活動中。実現すれば道南圏においては初演となることから、その注目度は高い。2006年函館音楽協会奨励賞受賞。2014年函館市文化団体協議会青麒章受章。

現在、次藤音楽教室、声と健康の為のグループ教室tuaVoce主宰。オフィスエラトー、函館グロリア合唱団代表。

翌日もミニコンサートを開催します。詳細はこちら