2020年11月11日日本の音楽ニュースMCS ドイツ発の「1対1コンサート」が東京、赤坂でこのコロナ時代、音楽やコンサートのあり方をいろいろな人たちが考えてきました。たとえばオンラインで実施、ドライブインシアターで実施、公園で、ストリートでなど、安全を考えつつ様々なやり方が模索され提案されています。 そのうち […]
2020年10月1日世界の音楽ニュースMCS 【ニュース】チェコとスロヴァキアで非常事態宣言が再発例。フランスでもオペラの公演直前に中止の報。ウィーン国立歌劇場は出演者変更相次ぐ。チェコでは10月5日から1ヶ月間非常事態宣言が再発例。すべてのコンサート、オペラが禁止となる模様です。上の画像はスメタナ《リブシェ》で1883年に華々しく幕をあけたプラハの激美オペラハウス、国民劇場!(81年、こけら落と […]
2020年9月23日日本の音楽ニュースMCS ToshIオペラシティ公演はどれだけ採算度外視だったかなんで画像が初台駅かって言うと、この駅直結の、クラシック音楽ファンならすぐに思い浮かぶ場所があるからです。新国立歌劇場、そして・・・東京オペラシティコンサートホール!! 歌手のToshIが昨日、クラシック音楽ファンにはお […]
2020年9月20日日本の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】昨日から入場制限緩和、クラシック音楽は全席着席OKに日本の話題です。業界の皆様および熱心なファンの方ならもうご存知だと思いますが、クラシック音楽のコンサートは昨日から全席、着席が可能となりました。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/63715 […]
2020年8月9日公演案内MCS 高崎芸術劇場にて尺八と箏の公演。9月4日金曜日。群馬県高崎市というと、何ですか。思い浮かぶのはまずだるまか。そして榛名山、そして青雲塾会館(中曽根康弘資料館)、そしてぐんまちゃん、そしてラスク、そして・・・高崎芸術劇場やドンドンパフパフッ!!(前フリが多すぎる) なん […]
2020年7月6日山根君雑談MCS 公演の「中止・延期」を100%確実にご購入者に伝える方法はないのか、主催者の苦悩コンサートが徐々に戻ってきているとはいえ、まだまだその数は少ない。多数の主催者が(われわれを含め)様子見をしている感じかなと思います。 コンサートは少なく、特に「来日もの」は絶対ない、というのが皆様の認識となっているので […]