2022年6月15日世界の音楽ニュースMCS ポーランドで音楽院ホールのピアノが落下し壊れるポーランドのポズナン音楽院のホールにて、ピアノが壊れました。意図的に破壊されたのではなく事故なのですが、操作ミス、人為的災害のようにも見えます。明日は我が身とすべての人が気を引き締めるべきものかもしれません。 何が起こっ […]
2021年12月20日世界の音楽ニュースMCS ショパンの「最後のピアノ」が60年ぶりにショパンを奏でる各所で話題になっておりますとおり、テキサスの親父、ポール・マクナルティ氏によって大々的な修復が試みられているショパン最後のピアノ、1848年製のプレイエルですが(以下ページも読んでね) ついに!60年ぶりに音を発したとい […]
2021年12月12日世界の音楽ニュースMCS ショパンの最後のピアノが修復中ショパンが亡くなったのは1849年です。最後に使っていたピアノはフランスのプレイエル社製で、製造番号は14180だそうでございます。プレイエルの創業は1807年なんで、会社ができてから42年。42年で1万4000台ってこ […]
2021年10月9日世界の音楽ニュースMCS ショパンの肖像画が骨董市場で見つかったとかいう穏やかではない話ショパンの写真や肖像画のたぐいは大変少なくて、あれとこれと、それからそれ、ぐらいなもんです(適当です)。ドラクロワの例のあれもお忘れなく。 そういうかんじなんですが、もしも本物だったとしたら電流のようにショックが走る驚き […]
2021年9月28日コンクール関連MCS ショパン国際コンクールは4Kで配信されるアプリをダウンロードしようぜ!って出てきたんですよ。 本来は去年に開催されるはずだったワルシャワの本家本元ショパン国際コンクールはコロナで今年も大丈夫なのか、とか開催が危ぶまれたほどでしたけれど、今週の日曜日にスタートす […]
2021年9月17日世界の音楽ニュースMCS クリスチャン・ツィメルマン、英国の所属事務所とトラブルピアニストのクリスチャン・ツィメルマンがおととい(2021年9月15日)声明文を出しました。英国の所属事務所とトラブルが発生しているとのこと。 https://www.diapasonmag.fr/a-la-une/a- […]
2021年6月2日世界の音楽ニュースMCS ショパンの超傑作《舟歌》ほか自筆譜がユネスコ「世界の記憶」に登録へ号外号外!号外でっせー!!ショパン好きとしては見逃せない号外やでー。 ポーランド第三の都市クラクフにあるポーランド最古の大学、ヤギェウォ大学(1364年創設)の図書館が所蔵しているショパンのオリジナルの楽譜がですね、「世 […]
2021年3月20日世界の音楽ニュースMCS ポーランドが本日より全土でロックダウン。どうなるショパン国際コンクールポーランドとフランスのロックダウンのニュース、ご覧になりましたでしょうか。 ポーランドは本日から全国でロックダウン。3週間。当然のこととして劇場なども閉鎖ということになります。そしてフランスもまた本日からパリなどでロック […]
2020年11月22日山根君雑談MCS ショパンは同性愛者だったのかショパンの音楽は繊細さにあふれていてどちらかというと女性的。マッチョなリストと比べたらますますよくわかる、のかもしれませんけれど。 しかしショパンは同性愛者だったという新しい(新しくもないのかも)主張がこのたびスイス方面 […]
2020年10月16日世界の音楽ニュースMCS ジョルディ・サヴァール、コロナ陽性。ポーランドで《第九》公演後日本でも知名度の高いスペインのジョルディ・サヴァール(ヴィオラ・ダ・ガンバ/指揮者)。一昨年も日本に来ていて、ツアーをしていました。 脱線しますが、我々MCSは昨年、スペインからソプラノ歌手のマリア・バーヨを招聘しました […]
2020年7月2日訃報MCS 【訃報】イダ・ヘンデル。96歳、もしくは91歳、もしくは92歳、もしくは94歳。1923年12月15日? – 2020年7月1日? 伝説の巨星墜つ。ポーランド出身のヴァイオリニスト、イダ・ヘンデルがお亡くなりになりました。1日、アメリカ、フロリダにて。ヘンデルっていう名字ですから、例のバ […]
2020年6月29日山根君雑談MCS 練馬のショパン展へ行ってきた話。練馬区立美術館で開催されていた「ショパン200年の肖像展」に昨日、つまり最終日に行ってきました。混んでるから怖いよ、という声もあり、東京は諦めて8月からの静岡の方に行こうかな、とも思っていたのですが、最終日の朝は雨。開場 […]