Blog

「荘村清志 弾いて飲んで酔いしれて ギターとともに50年」吉田純子編著

皆様、いい日曜日、過ごしていますか!!今月出た、ギタリスト荘村清志さんの本を読みました。「荘村清志 弾いて飲んで酔いしれて ギターとともに50年」吉田純子編著(アルテスパブリッシング)。

ご本人の談話や谷川俊太郎の詩、濱田滋郎、向田邦子のコラム、対談などで構成されていて、50年も第一線で活躍して来られた方の言葉の重みを感じながら読みました。いやー、やっぱ第一線で活躍して来られたかたの言葉は大変に面白く、気持ちがよく、心に残ります。

私は、いわゆる活躍してきた方の言葉が大好きです。現場をくぐり抜けてきたからこそ持つ重みがあるからです。ご本人的によかったときもあればよくなかったときもあって、それを淡々と振り返る。説教とか教訓とかなんていらないんすよ、読み手の側でそれぞれに補完しながら読みますから。この本も読んでいて、なんかいい気持ちに、私も頑張らないとなー、と明るい気持ちになれました。いや、それだけじゃ多分だめなんですけど(っていうことをいい始めると、ほら、とたんに説教臭くなる)人生の血となり肉となっている「経験」、いいすよねえ。もちろん安楽椅子探偵っての?そういうのもいいんだけど。

本の最初に掲載されている最近の、お顔の皺や表情から経験と自信が溢れるようなお写真も最高ですが、若い頃のお写真もいいですやんか。なんかこう、ぱっつんヘアーで、生意気なガキ大将風で、そんなぱっつんで写っているお写真に「武満 徹と」なんて真面目なキャプションがあって、思わず笑みがこぼれます(必要以上に面白がって申し訳ありません)。

武満徹に作曲を依頼するにいたる経緯もめちゃくちゃ面白くて、突撃アタック、大事っすよね、と思いながら読みました。私もそうなんですが「断られたらどうしよう」とか、ダメだったときのための言い訳をついつい100000個ぐらいつくって、行動になかなか移せなかったりもするんですが、成功する人というのはやっぱり行動が伴っていますよね。断られたって失うものはないですもんね。

あと、当時は雑誌に作曲家の電話番号が載っていた、というのも、現代にはない話ですごいなと思いますね(我が家には小さな子供がいますから、古い絵本とかを読みますと、作家の住所が書いてあったりなんかしてうっひょーと思いますけれど)。時代は変わる。昔はよかった、とか言い出すともう老人なのだと思って、私もいつまでも気持ちは若く持ちたい。

ギタリスト生活50年。これからも素晴らしくご活躍ください。