Blog

2月24日に思う/ある音楽家のウクライナとロシア

とうとう昨日2年目の2月24日を迎えた。

ロシアの音楽院で教授職に就くウクライナ人の40年近い古い友人と電話で話をした。ロシアの軍事侵攻以降、電話での内容には気をつけている。彼は電話を取るなり「今日掛けてくるっていうのは、いかにも君らしいね。うん、これが君だよ」政治の話は一切しない。私はひたすら音楽の話だけ。彼は最初、家族の話も避けていた。2年前とは会話は全く違ってしまった。彼は元々キエフ音楽院出身でウクライナ人であったがロシアの音楽院に移り、ソビエトが解体した時、ロシア国籍を取得した。ウクライナ訛りが今でも出てくる生粋のウクライナ人であり、キエフには妻子がいた。5、6年前に亡くなった彼の母は死ぬまで自分のことをソビエト人だと言う意識が強く刷り込まれていたような記憶がある。

ウクライナとポーランドの血が半分の母に、ウクライナ人の父。という訳で、同じ家族の中で、父親はロシアのパスポート、元妻と子供はウクライナのパスポートと言う状態で2022年2月24日を迎えた。 彼はずいぶん前にロシアでロシア人と再婚していたが、元家族との関係は良好で元妻の誕生日に、彼の母親が生きているときには、彼の姉や母親がバースデーケーキまで焼いたりしてパーティーをしたりして、そこにワンおばちゃん迄が一緒にハピーバースデーと電話を掛けたこともあった。

軍事侵攻の数日後、彼はキエフの家族に電話を入れると「裏切り者!あなたは敵だ」もう家族ではないと電話を切られてしまい、メールにも返事がなくなった。彼は自分の姉に電話をする。「あなたには私たちウクライナ人の気持ちはわからない。あなたはウクライナを捨てたのよ。もう二度と電話をかけて来ないで」それでも電話をかけ続ける。

ある時、彼の元教え子が「お嬢さんをパリで見かけました」と言う話をしたのでフランスの知り合いにかけてみると、数ヶ月面倒を見てくれていた事がわかって、今現在はドイツにいるらしいと言う話だったそうだ。「よかった無事なんだ。 生きていてさえいてくれれば…」私は彼に単刀直入に聞いてみた。「ところであなたは一体なに人なの?」「………………….」「ねえ、別に公式見解を聞いてるわけじゃないんだから………….」「僕たちが若かった時代はロシアとかウクライナとかではなくソビエトって思っていたんだ。僕たちは同じだって」 ワンおばちゃんは継ぐべき言葉が見当たらなかった。

政治と言うものは、このような市井の人々のごく普通の感情を巧みに利用して軍事侵攻の正当化に利用するのだと感じてしまった。 いつかまた普通の会話ができますようにと思い電話を切る。