2022年1月11日インタビューMCS 富田心(ヴァイオリン)日本デビューツアー直前インタビュー富田心(とみた・こころ)は2002年岡山生まれ。生後半年で両親とともに渡英しイギリスで育つ。名門メニューイン音楽院で学び、昨年からは海を渡ってドイツ、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学で勉強を続けている。 イギリスで開 […]
2020年12月1日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第11弾 マキシム・パスカル氏(指揮者)やはり音楽は生で聞いてこそですから、多くの皆様に生の音楽をお聴きただきたいと感じています。そのためにはなんとしても感染症を抑えることが第一。聴衆のみなさまにおかれましても対策のための配慮、そしてご協力を引き続きお願いした […]
2020年8月29日インタビューMCS 《業界人突撃インタビュー第10弾》 CDの物流ならおまかせ!東京エムプラス代表取締役社長 鈴木健介氏【後半】この投稿は鈴木健介氏インタビュー後半です。前半はこちらからお読みください。 不良品が海外から届いたらどうなる ―やっぱりコロナで遅れるているんですね。こんなところにもコロナの影響が・・・・・。壊れているCDが届くこともあ […]
2020年8月29日インタビューMCS 《業界人突撃インタビュー第10弾》 CDの物流ならおまかせ!東京エムプラス代表取締役社長 鈴木健介氏【前半】皆様ごきげんよう!ごきげんですか!私はごきげんです。昨夜とんかつを食べすぎたことだけが人生の悩みです。うそです。 本日はCD業界より、株式会社東京エムプラスの代表取締役社長、鈴木健介氏をお招きして、業界秘話をお話いただけ […]
2020年8月13日インタビューMCS 日本人が日本に一時帰国する場合。現在の実情。ドイツで活躍しておられる犬飼新之介氏には、既にこのブログに2度、ご登場いただきました。 犬飼氏が一昨日、日本に帰国されたという情報を得て、またまたご登場いただけないかと打診いたしましたところご快諾をいただきましたので、本 […]
2020年7月22日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第9弾 梅岡俊彦氏(梅岡楽器サービス) 【後半】この投稿は梅岡俊彦氏インタビューの後半です。前半はこちらからお読みください。 大雪で高速道路に閉じ込められる ――雪でコンサートに間に合わなかったことがありますね。 ●あー何年かまえに大雪が降ったときですね。私もあの日は […]
2020年7月22日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第9弾 梅岡俊彦氏(梅岡楽器サービス) 【前半】梅岡楽器サービスは、チェンバロおよびフォルテピアノを、おもにコンサート会場に提供しています。日本の、そして世界の古楽のトップシーンを牽引している演奏家たちからも長らく厚い信頼を受け、指名を受け続けています。古楽に関わる人 […]
2020年7月14日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第8弾 宍倉由希子氏(ロンドン、ハリソンパロット社 アーティストマネージャー)【後半】この投稿は宍倉由希子氏インタビューの後半です。前半はこちらからお読み下さい。 日本語の方が緊張します ●日々勉強ですね。なお私は東京に住んでいますが関西出身なので阪神ファンです。巨人は徹底的に大嫌いです。本当に嫌いです。 […]
2020年7月14日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第8弾 宍倉由希子氏(ロンドン、ハリソンパロット社 アーティストマネージャー)【前半】英国最大手音楽事務所で働く日本人がいる 音楽事務所という言葉は、音楽ファンの方ならよくご存知だと思いますが、中で働いている人がどういう人たちで、どういうキャリアを持っていて、などということはあまり表に出てくる […]
2020年6月26日インタビューMCS 「音楽が再び人を結びつけてくれると感じました」欧州からの声③ ジュネーヴの『第九』いきなり第九、その後いきなりインタビュー 「第九」、もちろんベートーヴェンの交響曲第9番《合唱》のことですが、これをなんとジュネーヴで、屋内で演奏(無観客収録)しちゃうという驚愕の企画。先月この計画について聞いた時、いろ […]
2020年6月22日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第7弾、ミュージックショップ グッディーズ経営大西隆氏【後半】この投稿は大西隆氏インタビューの後半です。前半はこちらからお読み下さい。 生演奏か、録音か? ●ではここからは話をすこし変えまして、、、、大西さんは生演奏か録音かと言われたらどちらがお好きですか ――いやこれは全く別物で […]
2020年6月22日インタビューMCS 業界人突撃インタビュー第7弾、ミュージックショップ グッディーズ経営大西隆氏【前半】大西隆氏のことを知っているという関東のクラシック音楽ファンの方は、控えめに言って「かなり多い」と思う。なに、知らない? よかろう、それではこの上のお写真のお顔を、まじまじと、もう一度だけ眺めてみてほしい。 うむむ、どこか […]