2022年6月4日世界の音楽ニュースMCS ヴェルディが50年住んだサンタガタの自宅、遺産相続争いからの競売へみなさんはヴェルディについてどれだけ知っていますか。私はというと、googleで「ヴェルディ」と検索したら東京ヴェルディ関連がずらっと出てきて1ページ全部を占めるんで、「ああまたやってしまった」と思う。その程度は詳しいで […]
2022年1月24日世界の音楽ニュースMCS ズービン・メータがテスラの株100万ドル分をフィレンツェ五月音楽祭に寄付メータって株やってるんや!しかもテスラの株をもってんねや!という軽い衝撃とともに目覚めました。本日のおめざはメータであります(古い)。 いやしかしアメリカで活躍してたら株もやろうというもの、メータがテスラを運転するかどう […]
2021年12月19日世界の音楽ニュースMCS リッカルド・ムーティが肺炎で降板/サロネンはコロナ感染(無症状)/日本国の国境は開く兆しなし●リッカルド・ムーティが肺炎で降板するそうです。コロナではないそうですが、80歳で肺炎はかなり危険。ラヴェンナ音楽祭の出演を取りやめ、代わりに自身が選んだ若手指揮者が出演する。素早い回復を願います。 ●エサ=ペッカ・サロ […]
2021年12月7日山根君雑談MCS サリエリについて我々が知っておくべきことサリエリってさー、才能ないくせにモーツァルトの邪魔したりとかしてまじやばくない? と思ってるあなたは間違いだ! ……ごめん、それかつてのわたし。謝罪して訂正いたします。 むしろサリエリの地位に嫉妬したのはモーツァルトであ […]
2021年12月5日山根君雑談MCS ヴァイオリンを自由にペイントする楽しみ楽器の形って、もう完成しちゃっていてなかなか変わりません。 それはおもんないな、退屈だな、と思うんですけど、弦楽器のデザインや仕上がりは今やというか昔からほとんど変化がない。それはそれで大切なことだと思いますし、継承して […]
2021年10月26日コンクール関連MCS パガニーニ国際コンクールの栄冠は24年ぶりにイタリア人のもとへというわけでパガニーニ国際コンクールも終わりました。ショパン国際コンクールの影に隠れているが、ショパンコンクールと似ているところがあるとすれば、ファイナルでオーケストラがほぼ伴奏の役割に終始しているという点でしょうかね( […]
2021年10月20日コンクール関連MCS パガニーニ国際コンクール(ジェノヴァ)絶賛開催中クラシック音楽の若者のための最強のコンクールってやはりショパン国際ですよね。これは日本限定とかそうかもしれないけど、そんなのはいいんだよ、人気があるというのは素晴らしいことだ。 チャイコフスキー国際やエリザベート国際と並 […]
2021年9月23日世界の音楽ニュースMCS ヴェネツィアよ永遠にえらい感傷的なタイトルですね大丈夫ですか自分? それにしてもきもちよさそうな写真ですね。いい写真だ。フォトショでもなんでもなく、弦楽器奏者4人がヴェネツィアの海の上で音楽を奏でたらしいんですよ、ヴァイオリンに乗って。そう […]
2021年8月20日世界の音楽ニュースMCS 【クイズ】リッカルド・ムーティはザルツブルク音楽祭で何回指揮した?クーイズクイズ、なーんのクイズ?・・・・イタリアを代表する指揮者の一人といえば・・・「ハイ!リッカルド・ムーティ!!」 ブー。一回お休み。クイズは最後までお聞きください。これがあるからひっかけ問題は怖いんや。リスクをとっ […]
2021年8月12日訃報MCS 【訃報】ジャンルイジ・ジェルメッティ(1945-2021)、イタリアの指揮者イタリアの指揮者ジャンルイジ・ジェルメッティが昨日お亡くなりになりました。モンテカルロにて。ご冥福をお祈りします。モンテカルロ・フィルの音楽監督を2度務めたのち終身名誉指揮者。なのでモナコ在住だったとして不思議ではない。 […]
2021年8月8日世界の音楽ニュースMCS 巨大ヴァイオリン、海に浮く浮―いた浮いた、なーにが浮いた。ヴァイオリン!! https://www.reuters.com/world/europe/italy-floating-fiddle-makes-test-voyage-2021-08- […]
2021年8月3日世界の音楽ニュースMCS ムーティ、転倒する若者だって危険だけれど、80歳の老人が転ぶのは大変危険。結果としてそれが命取りになることもあるし、寝たきりになることもある。 このニュースはレブレヒトが書いていてそのブログに動画が貼り付けられているのですが、ここで書くか […]