2022年7月3日山根君雑談MCS ヴァン・クライバーンの幻の音源が発見される。1967年のヴァン・クライバーンというと32歳か33歳。チャイコフスキー国際コンクールで優勝して9年、クライバーン国際コンクールは第2回目もつつがなく行われていた、そういう頃ですね。ニコール・キッドマンやジュリア・ロバー […]
2022年6月25日主催公演MCS 超新星ピアニストの中川優芽花(20)来日中!明日広島県でリサイタル!彗星のごとく現れた天才ピアニスト、昨年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝し、突如脚光を浴びた中川優芽花(なかがわ・ゆめか)。今年3月の武蔵野市民文化会館での日本デビューリサイタルでは会場が沸きに沸き、もとへ、 […]
2022年6月21日山根君雑談MCS ジュリアス・ドレイク、室内楽ピアニストアイリッシュ・タイムズに掲載されているジュリアス・ドレイク(ピアノ)のインタビュー記事を読んでいてなるほどなあと思いました。 https://www.irishtimes.com/culture/music/2022/0 […]
2022年6月19日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際、韓国出身の18歳が制す。コンクール史上最年少ヴァン・クライバーン国際コンクールが終わり、前回2017年に引き続き優勝は韓国出身者ということになりました。前回優勝のソヌ・イェゴンが28歳で優勝したのに対し、今回のイム・ユンチャンは18歳。10歳も若いのであります。コ […]
2022年6月16日世界の音楽ニュースMCS サー・アンドラーシュ・シフの発言が物議サー・アンドラーシュ・シフがバッハの平均律全曲演奏会をウィーン楽友協会で行ったようです。先週日曜、そして昨夜。 そして終演後にトークイベントが実施され、その中でシフは聴衆がコンサート中に移動すること、つまり退場することに […]
2022年6月15日世界の音楽ニュースMCS ポーランドで音楽院ホールのピアノが落下し壊れるポーランドのポズナン音楽院のホールにて、ピアノが壊れました。意図的に破壊されたのではなく事故なのですが、操作ミス、人為的災害のようにも見えます。明日は我が身とすべての人が気を引き締めるべきものかもしれません。 何が起こっ […]
2022年6月14日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際、ファイナリスト6名が決定世界を代表するピアノコンクールの一つ、ヴァン・クライバーン国際のファイナリストがいよいよ出揃いました。6名。 Dmytro Choni, Ukraine, 28Anna Geniushene, Russia, 31Ula […]
2022年5月17日世界の音楽ニュースMCS フリードリヒ・グルダ音楽院が爆誕フリードリヒ・グルダ音楽院がウィーンに誕生するときいてこれは穏やかではないなと思ったものだよ(詠嘆)。 フリードリヒ・グルダ(1930-2000)というピアニストはクラシック音楽の演奏家ではあるんですが、型破りでぶっ飛ん […]
2022年5月11日訃報MCS 野島稔 at ヴァン・クライバーン野島稔死去 あちこちのニュースで採り上げられています通り、日本を代表するピアニストの一人で東京音大学長も務めておられた野島稔さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。 個人的に一度もお会いすることはありませんで […]
2022年5月5日世界の音楽ニュースMCS アレクサンダー・トラーゼが心不全を起こしながらも最後まで協奏曲を弾き切るジョージアの首都トビリシ出身のピアニスト、アレクサンダー・トラーゼが演奏中に心不全を起こしていたが「そのまま最後まで弾き切って病院に運ばれた」というニュースが先週ありました。その実際の動画がオーケストラの公式Facebo […]
2022年4月24日世界の音楽ニュースMCS キーシンが戦争について語るエフゲニー・キーシンの4月28日開催のヴァンクーバーでのリサイタルを前に、カナダのメディアに長いメッセージが掲載されました。地元メディアのstirは、ウクライナの現状を踏まえこの問題に関して何か意見を述べる気はないかキー […]
2022年4月21日世界の音楽ニュースMCS ラン・ランが英国の公立学校にピアノ数百台を寄付ラン・ランがロンドンの公立学校にピアノを寄付するそうです。それも1台や2台なんかではなく「数百台」という数だそうです。いよっ太っ腹!!っていうかかなりの規模のお金が必要なやつです。新品なのだろうか、中古なのだろうか。勝手 […]