2020年8月13日インタビューMCS 日本人が日本に一時帰国する場合。現在の実情。ドイツで活躍しておられる犬飼新之介氏には、既にこのブログに2度、ご登場いただきました。 犬飼氏が一昨日、日本に帰国されたという情報を得て、またまたご登場いただけないかと打診いたしましたところご快諾をいただきましたので、本 […]
2020年8月4日訃報MCS 【訃報】レオン・フライシャー。92歳。米国を代表するピアニスト、教育者、指揮者。がん。ホスピスにて。92歳でがんで、ホスピス。苦しみが出来るだけ少なかったことを願いたい。 https://www.washingtonpost.com/lifestyle/style/leon-fleisher-sub […]
2020年7月15日訃報MCS 【訃報】エレノア・ソコロフ、106歳。米カーティス音楽院の伝説のピアノ教師。エレノア・ソコロフ Eleanor Sokoloff(1914-2020)、アメリカのカーティス音楽院で80年以上にわたって若いピアニストたちを教えていた生ける伝説のピアノ教師が、7月12日お亡くなりになりました。106 […]
2020年6月30日山根君雑談MCS ピアノを動かしたいが重すぎる?じゃあPianolift 2の出番だピアノを動かすにはどうするか。仕事柄ピアノのお引越しはたくさん目にしてきましたが、見ているこっちも思わず力が入っちゃうぐらい、重そうに重そうに運ばれていきます(重いんです)。 家庭のアップライトピアノだってクソ重いので、 […]
2020年6月29日山根君雑談MCS 練馬のショパン展へ行ってきた話。練馬区立美術館で開催されていた「ショパン200年の肖像展」に昨日、つまり最終日に行ってきました。混んでるから怖いよ、という声もあり、東京は諦めて8月からの静岡の方に行こうかな、とも思っていたのですが、最終日の朝は雨。開場 […]
2020年6月27日世界の音楽ニュースMCS 【ビッグニュース】アルゲリッチ25年ぶりのショパン「ピアノ・ソナタ第3番」全曲映像アルゲリッチはピアノのソロを演奏しないことで知られている。たぶん平成生まれの人はアルゲリッチがソロでぶっ飛ばしていた時代を知らない。 かくいう昭和52年の私も、アルゲリッチのソロはアンコールでしか聞いたことがないっす。い […]
2020年6月21日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際の優勝賞金増額。10万ドル。ヴァン・クライバーン国際が優勝賞金が倍になった、というニュースです。・・・お金のあるところにはあるんだな、と思いますよね。 アメリカのテキサス州フォート・ワースで開催されている「ヴァン・クライバーン国際コンクール」(公式 […]
2020年6月20日インタビューMCS 『犬飼新之介氏、補償金を受け取る』・・・欧州からの声①、の続き先日、「補償金が支払われていない」ということでインタビューとして掲載させていただいたフランクフルト在住のピアニスト犬飼新之介氏より連絡がありました。補償金を自分ももらうことができた、とのことです。おおぅっ!! 「補償を受 […]
2020年6月11日世界の音楽ニュースMCS チョ・ソンジンの7月1日からの韓国ツアーがコロナで中止おおう、チョ・ソンジンも大人の顔つきになりましたね。凛々しさが上昇している(・・・偉そうに申し訳ありません)。 チョ・ソンジンの韓国における来月のリサイタルツアーが中止になったというニュースです。ご存じ、前回2015年の […]
2020年6月7日世界の音楽ニュースMCS レヴィット、ヴェクサシオンを無事完走。「飽きた」イゴール・レヴィットが先週、5月30日土曜日から31日日曜の早朝にかけて、1人で、ライブで、ネット中継でサティのヴェクサシオン(1ページの曲を840回だけ繰り返す作品)を弾くという話はこの業界の中でさざなみのように広がっ […]
2020年6月5日山根君雑談MCS デジタルアーティストが描いたショパンの最新CG画像うおー。ショパンや。 Q:クラシック音楽の最大の作曲家は誰ですか。A:ショパンです。 いや、別に答えはワーグナーとかブルックナーとかモーツァルトとかメンデルスゾーンとか、何ならJ.S.バッハとかベートーヴェンとかムソルグ […]
2020年5月29日山根君雑談MCS 《かつてない規模の娯楽》の実践緊急事態宣言が出た直後ぐらいに冗談で「おうちにいて下さい」のチラシ風を作りました。そこの中に【かつてない規模の娯楽】と題して、こういう長い作品でも聞いたらええんちゃう?っていう作品を適当にぱらぱらっと並べたんですが、その […]