2022年5月31日コンクール関連MCS シベリウス国際コンクールの覇者はインモ・ヤン(26)シベリウス国際コンクールが終わり、韓国のインモ・ヤン(26)が優勝しました。 https://www.thestrad.com/news/inmo-yang-wins-2022-jean-sibelius-violin- […]
2022年5月26日世界の音楽ニュースMCS クラウス・マケラ、コンセルトヘボウ管の首席指揮者へ?レブレヒトのソースなし独占記事によりますと、2018年にダニエレ・ガッティがセクハラ疑惑で解雇になった後空席になっていたコンセルトヘボウ管弦楽団(オランダ・アムステルダム)の次の首席指揮者がどうやら決まったのだとか。 h […]
2022年4月11日コンクール関連MCS シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール、ロシア人出場者を排除シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールは世界でも最も有名なコンクールの一つでしょう。第一回目に優勝したのがオレグ・カガン!そのつぎパヴェル・コーガン!うおお。その後もムローヴァ、カヴァコス、バティアシュヴィリなど錚々たる […]
2022年2月13日コンクール関連MCS シベリウス国際コンクールの応募期間が延長(まもなく締め切り)フィンランドのヘルシンキで5年に一回開催される若きヴァイオリニストのためのコンクール、シベリウス国際は今年の5月開催です。もともとは2020年11月の予定だったところ、一年半延期して2022年5月に開催されます。 一年後 […]
2022年1月13日世界の音楽ニュースMCS ニューヨーク・フィルの次期音楽監督は誰の手に?アメリカのオーケストラにはビッグ5という言い方があって、ニューヨーク・フィル、ボストン響、シカゴ響、フィラデルフィア管、クリーヴランド管。これらのオーケストラがメジャーリーグの頂点的な意味合いを持ちます。いや、持ったわけ […]
2021年12月19日世界の音楽ニュースMCS リッカルド・ムーティが肺炎で降板/サロネンはコロナ感染(無症状)/日本国の国境は開く兆しなし●リッカルド・ムーティが肺炎で降板するそうです。コロナではないそうですが、80歳で肺炎はかなり危険。ラヴェンナ音楽祭の出演を取りやめ、代わりに自身が選んだ若手指揮者が出演する。素早い回復を願います。 ●エサ=ペッカ・サロ […]
2021年5月29日世界の音楽ニュースMCS シベリウスの忘れられた作品が発見され121年ぶりに演奏される(動画)1900年4月7日にシベリウス自身の指揮で初演されたままお蔵入りして所在不明になっていたとかいうKonserttialkusoitto(演奏会用序曲)という作品が発見され、121年ぶりに再演されたそうであります。おめでと […]
2020年12月22日世界の音楽ニュースMCS 指揮者エサ=ペッカ・サロネン、大英帝国名誉騎士号を受章。フィンランドを代表する指揮者の一人、エサ=ペッカ・サロネンが大英帝国の勲章、honorary knighthood(名誉騎士号)を受章したというニュース。 https://www.gramophone.co.uk/cla […]
2020年12月19日世界の音楽ニュースMCS 著名指揮者ファビオ・ルイージ、コロナ陽性。代役はマケラ。NHK交響楽団や読売日本交響楽団への客演、また長野県ではセイジ・オザワ・フェスティバルなどにも出演しているイタリアの著名指揮者、あの男。マリオとの長年にわたるデュオ活動でもおなじみ(ウソ)。そう、ファビオ・ルイージ。コロ […]
2020年6月14日世界の音楽ニュースMCS 「世界的な不確実性」シベリウス国際コンクールは今年開催せず2022年に延期クラシック音楽の国際コンクールもあちこちで開催が中止延期、オンライン化が発表されています。オンラインで実施したところも既にあるようだと承知しております。 コンクールって“星の数ほどある”と言われますんで、全部を追うことな […]
2020年4月22日世界の音楽ニュースMCS ヘルシンキ・フィルのヴァイオリニストは高齢者に食料品をデリバリーするオーケストラにはいま、仕事がありません。世界中で、ありません。ほぼゼロだと思います。これは大変な問題です。オーケストラで働く人達は、演奏家および事務方を含め、演奏の仕事がなければ収入がありません。寄付を募っているところも […]