2021年3月14日世界の音楽ニュースMCS ラ・フォル・ジュルネ音楽祭(ナント)に衝撃、GMが不正会計で辞任ソースがフランス語ばかりなので不正確だったらお詫びをいたしますが、ラ・フォル・ジュルネ音楽祭(フランス、ナント)のGMが突如として辞任しました。 https://www.lefigaro.fr/culture/nante […]
2021年2月3日世界の音楽ニュースMCS 欧州の夏の音楽祭は開催出来るか。グシュタードのメニューイン音楽祭が発表した予防措置グシュタード、ヴェルビエ、エクサンプロヴァンス、といいますと、いわゆるヨーロッパの贅沢な夏の大型音楽祭が開催される都市ですが(この他にもザルツブルクやルツェルンなどがあります)、今年は無事に開催されるでしょうか。無事の開 […]
2021年1月13日世界の音楽ニュースMCS フランス、ナントの音楽祭ラ・フォル・ジュルネ、予定通りの開催を断念。4月に延期。東京でラ・フォル・ジュルネと言いますと、ゴールデンウィークの有楽町での一大イベント、というイメージですが、本家本元フランスのナントでは冬、2月に開催されております。この音楽祭が始まったのは1995年というから、もう26年 […]
2020年7月25日世界の音楽ニュースMCS ザルツブルク音楽祭の斬新なコロナ対策独自ルール「スタッフパス色分けの術」ザルツブルク音楽祭は8月1日から ザルツブルク音楽祭は規模を縮小しつつ、来週から1ヶ月間開催されます。縮小とはいえ、オペラも2つあり、そのへんの音楽祭より規模がでかかったりする。で、以下新しい記事が出ました。ブルームバー […]
2020年7月10日世界の音楽ニュースMCS ザルツブルク音楽祭のスタッフ、陽性1名で大騒ぎするのはおおげさ、針小棒大、なのかもしれません。 しかし気になるのは気になります。東京で昨日224名という数字も、全国でじわじわと数が増えているようなのも、新宿の小劇場で感染者が出た(出演者1、観客1)という […]
2020年4月10日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】今年のBBCプロムスは実施を模索中東京は8月末まで都のイベントを中止するというような話が出ていまして、ってあれ?見たと思ったけどいま探してみたら見当たらないんですけどどうなったんだろう。ちなみに神奈川県についてはここに8月末まで原則中止・延期というニュー […]
2020年4月8日世界の音楽ニュースMCS 海外音楽祭中止情報:バッハ・フェスティバル、ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭日本人が大好きすぎる作曲家、大バッハ。あ、バッハが日本人好きなんじゃなくて日本人がバッハ好きなんです、だから気をつけて。 バッハ、子供なら20人いました。ライプツィヒという都市は、J.S.バッハことヨハン・セバスチャン・ […]
2020年4月1日世界の音楽ニュースMCS バイロイト2020中止バイロイト音楽祭の中止の報が入ってきました。「長期戦覚悟」という言葉が日本でも世の中に出るようになってきましたが、音楽業界も世界的にシビアな数ヶ月を過ごすことが確定的になってきつつあります。数週間ではなく、数ヶ月です。 […]
2020年3月27日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】悲報・ヴェルビエ音楽祭は中止、シドニー国際コンクールも延期、広がるレイオフ聞こえてくる話はすべて延期、中止、延期、中止・・・・。 音楽業界はいまも全世界的に活動のほぼ全てが停止している状態です。フランスの大手音楽事務所が倒産したという未確認情報も入ってきました。ほんとうだろうか。昨日新日本フィ […]
2020年3月6日山根君雑談MCS チェコ、ブルノの音楽祭が日本語ページを作ってくれている件ありがたい、嬉しいと思いませんか。遠く離れたチェコの音楽祭がわざわざ日本語のページを作ってくれているんだぜ? チェコには一度だけ行ったことがあります。カフカの世界。プラハ。大学時代の先輩がそこに留学していたという縁があり […]
2020年3月5日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】内田光子がオーハイの音楽祭2021を降板昨日のショパンコンクールのブログが大ヒットしてアクセスが急増しております(当社比)。今朝起きてアクセス数を見てびっくりしたわ。みなさんショパン・コンクールがお好きですね。私もお好きです。で、今日は雛人形を片付ける日ですか […]