2022年6月19日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際、韓国出身の18歳が制す。コンクール史上最年少ヴァン・クライバーン国際コンクールが終わり、前回2017年に引き続き優勝は韓国出身者ということになりました。前回優勝のソヌ・イェゴンが28歳で優勝したのに対し、今回のイム・ユンチャンは18歳。10歳も若いのであります。コ […]
2022年6月14日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際、ファイナリスト6名が決定世界を代表するピアノコンクールの一つ、ヴァン・クライバーン国際のファイナリストがいよいよ出揃いました。6名。 Dmytro Choni, Ukraine, 28Anna Geniushene, Russia, 31Ula […]
2022年6月6日コンクール関連MCS エリザベート国際の栄冠は韓国人チェ・ハヨン(24)エリザベート国際コンクールのチェロ部門は韓国の24歳、チェ・ハヨンが優勝しました。韓国勢強い。残念ながら日本勢はファイナルに進めなかったのであります。ファイティン!であります。 https://www.vrt.be/vr […]
2022年5月31日コンクール関連MCS シベリウス国際コンクールの覇者はインモ・ヤン(26)シベリウス国際コンクールが終わり、韓国のインモ・ヤン(26)が優勝しました。 https://www.thestrad.com/news/inmo-yang-wins-2022-jean-sibelius-violin- […]
2022年5月27日コンクール関連MCS シベリウス国際ヴァイオリンコンクール、今夜からファイナル世界で最も有名なヴァイオリンのためのコンクールの一つ、シベリウス国際(ヘルシンキ)のファイナリスト6名が選出。今夜からファイナルが行われ、日曜の夜に結果が出ます。 https://www.sibeliuscompetit […]
2022年5月23日コンクール関連MCS エリザベート国際コンクール2022チェロ部門のファイナリスト12名が決まる。エリザベート国際コンクールチェロ部門ファイナリストが発表になりました。今年の新作課題はイェルク・ヴィトマンだそうで、きっと愉快な作品であることは間違いがない!(推定) https://queenelisabethcomp […]
2022年4月20日コンクール関連MCS チャイコフスキー国際音楽コンクール、国際音楽コンクール連盟から除外される国際音楽コンクール連盟からチャイコフスキー国際コンクールが除外されました。4月13日に開催された臨時総会において投票が行われ、圧倒的多数でチャイコフスキー国際音楽コンクールの即時除外が決定されたとのこと。 同連盟のfac […]
2022年4月11日コンクール関連MCS シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール、ロシア人出場者を排除シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールは世界でも最も有名なコンクールの一つでしょう。第一回目に優勝したのがオレグ・カガン!そのつぎパヴェル・コーガン!うおお。その後もムローヴァ、カヴァコス、バティアシュヴィリなど錚々たる […]
2022年3月6日コンクール関連MCS グランプリ・フォイアマン(チェロコンクール)は今年11月開催今年の11月はフォイアマン国際コンクール!グランプリってgrand prixって書くんですよ覚えてください。dとxは発音しないんですよ。子どもころはF1を見ながら不思議に思ったものです。なぜだろうなぜかしら。フランス語だ […]
2022年3月5日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際はロシア人ピアニストの参加を認めるヴァン・クライバーン国際コンクールはロシア人の参加を認める決定を下しました。コンクールそのものは今年6月の開催ですが、明日からその予備審査がアメリカで開催される、その審査への参加を認めました。若者たちの未来をはばむわけに […]
2022年2月24日コンクール関連MCS エリザベート国際コンクール2022(チェロ)の参加者が発表自分も歳を取ってきたなと思います。齢を重ね、ますます苦み走ったいい男になったもんだと惚れ惚れするね。 とかだったらいいんですが、やっぱりなんか現実は単に老けただけのような気もする。自分が高校のころ現役バリバリでやられてい […]
2022年2月15日コンクール関連MCS ドイツに新しい弦楽四重奏コンクール、審査委員長はピヒラーピヒラーって言ったらすぐにあの顔が浮かぶようになったら皆さん、重症ですよ。あなたはクラシック音楽に毒されている。あのふくよかなひげまみれのお顔。ビッテ・アレ・アウフシュタイゲン!!ビッテビッテ!ナインナイン!! 本日のド […]