2022年4月30日世界の音楽ニュースMCS ロッテルダム・フィルが2回演奏を中断するハンブルクの奇抜で斬新なエルプフィルというコンサートホールは費用が恐ろしくかかったが素晴らしいホール、ランドマークとして認知されていて、観光客もたくさんくるのだというのです。それがためかどうかははっきりとわかりませんけれ […]
2021年10月8日世界の音楽ニュースMCS 残響が足りない?じゃあ人工的に増幅すればいいじゃない(オレゴン)オレゴンってどこ。アメリカは広くて、どこになにがあるのかほぼ全く分からないぐらい私は地理感覚が発達していません。最近長男がね、グローバル世界地図というのに凝っていて、変わった地名にやたら詳しくなって困っているんですよ。 […]
2021年8月9日世界の音楽ニュースMCS サンディエゴ交響楽団の新しい本拠地「レイディ・シェル」はなんと完全オープンエアー1910年に創設されたアメリカ西海岸、カリフォルニアのオーケストラ、サンディエゴ交響楽団に新しいコンサートホールが完成しました!バーン!おめでとうおめでとう!! https://fox5sandiego.com/ente […]
2021年7月23日世界の音楽ニュースMCS 英国スネイプ・モルティングスは客席制限を撤廃しない方針イギリスは19日からイベントの規制が撤廃されて、昨日お伝えしたとおりBBCプロムスは全席販売されることになりました。100%でやる↓ しかし、すべてのホール、主催者がそうするかというと、そうでもないらしい。 例えば下の記 […]
2021年6月25日世界の音楽ニュースMCS カーネギーホールでもっとも多く演奏された交響曲ランキング「トップ5」鋼鉄王アンドリュー・カーネギーが私財を投じてニューヨークのマンハッタンのほぼど真ん中に建設したのが世界の名門「カーネギーホール」。その歴史は長くて、1891年にできましたので今年はなんと130年なのであります!開館したそ […]
2021年6月10日世界の音楽ニュースMCS カーネギーホール、今年10月に再開へ。一気に100%「カーネギーホールに行くにはどうすればいいですか?」「練習、練習、練習」 ※道を聞いたのにステージに立つ方法が答えで返って来た、というアメリカンジョーク 今年の10月、ニューヨークの、いや世界のクラシック音楽の殿堂、カー […]
2021年4月23日山根君雑談MCS またコンサートホールが閉まるのかしかし日本はきな臭いことになっておりまして、また出るみたいですね、緊急事態宣言が。 で、緊急事態宣言中イベントは無観客を要請かみたいなニュースも出ていて、もしかしてコンサートホールも閉鎖になるのではという憶測も飛び交って […]
2021年2月27日世界の音楽ニュースMCS ニューヨーク・リンカーンセンター、再開への第一歩ニューヨークのクラシック音楽の一大拠点、リンカーンセンター(メトロポリタン歌劇場とかがある)が劇場の再開に向け動き出しました。4月7日の世界保健デー、この日に再開するというニュース。医療従事者向けのコンサートが計画されて […]
2021年2月23日世界の音楽ニュースMCS 世界遺産のコンサートホールを襲った暴徒たちの投石美しいコンサートホールを見るのは好きですか。好きです。機能的で響きの美しいホールもいいけど、装飾が超絶美しいホールも大好きです。日本のコンサートホールはどちらかというと機能的なホールが多いですけれど、ヨーロッパには装飾が […]
2021年2月19日世界の音楽ニュースMCS ロンドンの新コンサートホール建築計画、破棄されるおそらくそうなるのではないかと個人的に思っていたのですが、なんて書きますと完全に後出しジャンケンになりますが、ロンドンで計画されていた新しい音楽ホールの建築計画が破棄されました。理由は、もはや誰の目にも明らかなとおり「現 […]
2021年1月20日世界の音楽ニュースMCS ブリュッセル、パレ・デ・ボザール火災、続報。一昨日夕方に発生したブリュッセルのコンサートホール「パレ・デ・ボザール」の火災続報です。昨日書いたのは以下。 消防士60人が消火にあたり、2名が負傷。「被害は火によるものよりも水によるもののほうが大きい」とのことです。屋 […]
2021年1月19日世界の音楽ニュースMCS ブリュッセル、パレ・デ・ボザールで火事(エリザベート国際コンクールのメイン会場)ショパン国際コンクールの予備予選が今年4月から7月へと再延期、というニュースが昨夜流れピアノ・ファンやショパン・ファン界隈から再び悲鳴が上がっております。このニュースですね↓ https://chopin2020.pl/ […]