2020年5月4日山根君雑談MCS 日の出を表現したクラシック音楽10曲。今この暗い時期にこそ的な。皆様、ゴールデンウィーク真っ最中の今日もクラシック音楽をお聴きですか。オンラインで。 全く先が見えない状況の毎日です。緊急事態宣言の延長も宣言され、宣言の前段階の宣言ってなんやろうか、と混乱もしておりますが、毎日私もお子 […]
2020年4月21日山根君雑談MCS コメント欄を試験的に運用開始します。このブログではコメント欄がありませんでしたが、本日ただいまよりコメント欄を試験的に運用開始いたします。よろしければご利用下さい。 コメント欄、どこ?ブログの各投稿の下の方にありますので、スクロールして下がっていってくださ […]
2020年4月9日山根君雑談MCS はじめて目にする単語の時間:ヴァッチーネみなさまおうちにこもっていますか。 スペイン人とメールでやりとりをしていいます。ペンフレンドってやつだね。・・・・ウソです。仕事メールのやりとりです。 ペンフレンドとかいう言葉は、今はもう死語の世界なんだろうなと思ってい […]
2020年3月31日山根君雑談MCS 機械翻訳はどんどんと進化して行く。言葉の問題というのは非常に壁が高く、人間はなぜ異なる言語を話すのだろうか、という根源的な問題もありますけれど、そんなことを考え始めたら哲学的なことになってくるので、シニフィアンもシニフィエもいまいちよくわかっていないわた […]
2020年3月30日山根君雑談MCS MCSヤング・アーティスツのロゴが密かに新しくなった件みなさま、いろいろと大変なこのご時世ではございますが、今日もおうちに、こもっていますか!!トランポリンで運動不足の解消、してますか!! そしてなにより・・・・MCS、してますか!!なに?していない?そういう人は壁に向かっ […]
2020年3月11日山根君雑談MCS 譜めくりという恐怖のお仕事が速やかになくなることを祈ります人間だもの、失敗することだってあるよね、みつを。完璧にできたらそれこそすごいわって思いますけれど、完璧さが求められることってあります。指差し、ヨシッ!! 演奏もそうですけれど、演奏者に影のように付きそう、楽譜めくりの業務 […]
2020年2月3日訃報MCS ベートーヴェンの耳は聞こえていたらしいという噂。昨夜、子どもたちが寝た後にだらっとソファーで横になっておりスマホをポチポチしておりましたところ、ニュースが。 ピーター・ゼルキン死去。 ああ、と思いました。先日も来日が中止になっていましたし、体調が良くないらしいという噂 […]
2020年1月28日山根君雑談MCS 読めない名前選手権ノーマン・レブレヒトのサイトに名前が読めないノルウェー人テノールの事が書いてあって、これってポリティカル的に正しいのかというそういう議論はありましょうし、多分アウトなんでしょうけれど、まあそれはともかく脇へ置いておくこと […]
2020年1月27日山根君雑談MCS ヘンレ版のアプリがヤバすぎる。全員使用必至既にみなさまご存知で、おっさんはすげー乗り遅れていたらごめんなさい、という話なんですが。 ヘンレ版のアプリの広告が突如としてどっかに表示されて、ゴーティエ・カプソンだのユジャ・ワンだのゲルシュタインだのアックスだのアルミ […]
2020年1月24日山根君雑談MCS 【地味に便利】グーグルで生年月日が表示されるようになっている。あの人っていま何歳だっけ、そんな疑問、ありませんか?ありますよね。私はあります。あるっていいなよ、あるって言え!!なんで言えないんだ!!あるだろうよ!!!ゼーゼーハーハー。 取り乱してしまいました申し訳ありません。皆様は […]
2020年1月14日山根君雑談MCS ジョン・ウィリアムスとは誰なんだろうジョン・ウィリアムスの名前をよくご存知だと思います。大体の人が思い浮かべたのは作曲家で、ジョーズとかスター・ウォーズとかの映画音楽を作った人、のことだと思います。でもね、世界にはもうひとり、有名なジョン・ウィリアムスがい […]
2020年1月7日世界の音楽ニュースMCS ふさわしいステージ衣装とは何なのか 男性編コンサートでのステージ衣装。これについては燕尾服やタキシードを着るもの、という時代は終わりになりまして、ホロヴィッツのボウタイとか大好きですけど、今はみなさま、もっとバラエティに富んだ格好をされていますね。 ジャケットは […]