2021年3月19日コンクール関連MCS リーズ国際コンクールの第1ラウンドは世界各国7都市での開催→16都市に変更世界三大ピアノコンクールの一つとも言われる、リーズ国際ピアノコンクール。今年9月の開催が無事に出来ることを願いますが、第一ラウンドはまもなく、今月28日より開催(無観客のホールで収録し、それをリモートで審査)されることに […]
2020年12月21日訃報MCS 【訃報】デイム・ファニー・ウォーターマン(1920-2020)。リーズ国際コンクール創設者。20世紀のピアノ界にとって最も重要だった人物の一人、デイム・ファニー・ウォーターマンが昨日、お亡くなりになりました。享年100歳。各誌一斉に報道しております。 https://www.pianistmagazine.co […]
2020年11月8日世界の音楽ニュースMCS 【若い才能の発掘】今日はニューヨークでYCAのオーディションショー・マスト・ゴー・オンとは言うものの。 コロナの時代でも、若者は育っていく。我が家の子供たちもすくすくと育っていく。ハイハイ時代の長かった長女も今やとっとことっとこ歩いていて、パーパー!!とママに向かって叫び、マーマ […]
2020年10月18日コンクール関連MCS 一卵性双生児がロンドンの指揮コンクールに出場する時ロンドンにドナテッラ・フリック指揮者コンクールちゅうのがあります。いきなり脱線しますと、私は時々このコンクールと、ニューヨークのフリック・コレクションとがごしゃまぜになります。ここで一度確認しておくと、ニューヨークのフリ […]
2020年8月31日コンクール関連MCS 2021年1月のシンガポール国際ヴァイオリンコンクールが開催を1年延期海外アーティストの来日公演が不可能な状態、変わらず続いております。10月11月12月あたりの来日公演に関しても不確実であり、なんとも言えない。とりあえず感染者数はやや減ってきたのかなと思える状況ではありますが、国境がいつ […]
2020年6月14日世界の音楽ニュースMCS 「世界的な不確実性」シベリウス国際コンクールは今年開催せず2022年に延期クラシック音楽の国際コンクールもあちこちで開催が中止延期、オンライン化が発表されています。オンラインで実施したところも既にあるようだと承知しております。 コンクールって“星の数ほどある”と言われますんで、全部を追うことな […]
2020年5月12日世界の音楽ニュースMCS ミュンヘン国際コンクールは2022年へ延期今年8月末から9月にかけて開催予定だったミュンヘン国際コンクールも延期が決定しました。 ミュンヘン国際はドイツの巨大コンクール。特に管楽器にとっては最も重要なコンクールの一つです。既に応募の締め切りを2回も延期していたそ […]
2020年5月11日世界の音楽ニュースMCS ソーシャルディスタンス時代のコンクールを考える:「オンラインでやります」クラシック音楽の若手発掘の場の一つ、コンクール。 ご存知ショパン、チャイコフスキー、エリザベートの「御三家」を筆頭に世界中で様々な国際コンクールが行われてきました。大きめの国際コンクールっていうのはだいたい数年おきにやる […]
2020年5月7日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】エリザベート国際コンクールの延期詳細が発表:ピアノ部門は2021年5月開催へショパン国際、チャイコフスキー国際と並びクラシック音楽の『世界3大コンクール』の一つと称され、日本での人気は上2つと比べ今ひとつ、という若干悲しい立ち位置でございますが、エリザベート国際コンクール(ベルギー、ブリュッセル […]
2020年5月2日世界の音楽ニュースMCS リーク情報:ショパン国際コンクールは来年へ延期の可能性クラシック音楽界きってのゴシッパー(おっと失礼!)、ノーマン・レブレヒトが昨日ブログで書いていますが、ワルシャワで今年10月開催予定の、日本でも非常に高い人気を持つ「ショパン国際コンクール」(5年に一回の開催。前回の優勝 […]
2020年4月2日山根君雑談MCS アフリカにショパン国際コンクールが爆誕お魚・お肉・ご旅行ときて唖然としているところ、一家に布2枚っていうさらに高レベルなご発言が出まして、ものすごいなと。そんなんでいいんすか・・・・。いいんですか本当に・・・・・。みんなで拒否とかしたほうがいいんじゃないです […]
2020年3月27日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】悲報・ヴェルビエ音楽祭は中止、シドニー国際コンクールも延期、広がるレイオフ聞こえてくる話はすべて延期、中止、延期、中止・・・・。 音楽業界はいまも全世界的に活動のほぼ全てが停止している状態です。フランスの大手音楽事務所が倒産したという未確認情報も入ってきました。ほんとうだろうか。昨日新日本フィ […]