2020年9月10日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】ピアニスト藤田真央、英国大手インタームジカと契約前回、つまり昨年開催されたチャイコフスキー国際コンクールで第2位に入賞したピアニストの藤田真央が、英国の大手音楽事務所インタームジカと契約しました。日本と韓国を除いてワールドワイドの契約(日本はジャパン・アーツ)。すなわ […]
2020年9月1日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】ミュンヘンに新しい音楽事務所が誕生。Opus3から独立。Opus 3 Artistsという、アメリカでも屈指の大事務所がございます。コロンビア・アーティスツがぶっつぶれた今、業界の注目を(あまりうれしくない形で)浴びているのではないでしょうか。いわく「アメリカの巨大エージェン […]
2020年8月30日世界の音楽ニュースMCS 【業界激震】コロンビア・アーティスツ(アメリカ)が明日倒産業界に激震が走る巨大ニュース。かつて世界最強の音楽事務所と恐れられたコロンビア・アーティスツ(Columbia Artists Management, Inc.。略称はCAMIです。業界的には「カミ」と読みます)が明日、 […]
2020年8月25日世界の音楽ニュースMCS 【ニュース】オペラ・オーストラリアが「再編成」=人員を削減へサザーランド&ボニングの国オーストラリア。カンガルーとコアラの方の国です。オーストラリアのオペラハウスと言えば、シドニーのこれですね↑ 街の名前と同時に出てくるたぐいの、東京タワーとかエッフェル塔的な名物であります。ここ […]
2020年7月23日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】ロンドンにまたまた音楽事務所が爆誕ハザード・チェースという音楽事務所が営業停止したのは今年3月。まだコロナがこれほど大騒動になる前のことでした。 うわー、これは業界の大量倒産の始まりか!と身構えましたが、今のところ他の事務所が倒産したという話は聞きません […]
2020年7月17日世界の音楽ニュースMCS 【業界ニュース】シカゴ交響楽団、LAフィル、今年を断念。一方スラトキンは。シカゴ交響楽団およびロサンゼルス・フィルが今年の公演を全部中止にしました(両者とも数時間前に発表)。 https://www.laphil.com/faqs/coronavirus-covid-19https://cso […]
2020年7月8日世界の音楽ニュースMCS ジェイムズ・レヴァイン(77)がイタリアでまさかの復帰へ。レヴァイン復帰への第一歩となるか 私は生涯に一度だけ、ジミーと目が合ったことがあって(目があったことがあって?)、それは20年以上前、大学生の時、アルバイトでNHKホールの楽屋口の前に座っていた時です。メトロポリタン歌劇 […]
2020年7月7日世界の音楽ニュースMCS 「日本の国境は開いた」という誤解7月1日からEUが日本人の入国を受け入れる、国境をあける、というニュースが先週踊りまして、まさか!と目を一瞬疑ったのですが、どうやら本当に国境は開いたようですね。 https://www.nikkei.com/artic […]
2020年6月21日コンクール関連MCS ヴァン・クライバーン国際の優勝賞金増額。10万ドル。ヴァン・クライバーン国際が優勝賞金が倍になった、というニュースです。・・・お金のあるところにはあるんだな、と思いますよね。 アメリカのテキサス州フォート・ワースで開催されている「ヴァン・クライバーン国際コンクール」(公式 […]
2020年6月14日世界の音楽ニュースMCS 「世界的な不確実性」シベリウス国際コンクールは今年開催せず2022年に延期クラシック音楽の国際コンクールもあちこちで開催が中止延期、オンライン化が発表されています。オンラインで実施したところも既にあるようだと承知しております。 コンクールって“星の数ほどある”と言われますんで、全部を追うことな […]
2020年6月11日世界の音楽ニュースMCS チョ・ソンジンの7月1日からの韓国ツアーがコロナで中止おおう、チョ・ソンジンも大人の顔つきになりましたね。凛々しさが上昇している(・・・偉そうに申し訳ありません)。 チョ・ソンジンの韓国における来月のリサイタルツアーが中止になったというニュースです。ご存じ、前回2015年の […]
2020年6月8日世界の音楽ニュースMCS 台湾、コンサートホールの入場規制を昨日撤廃。なお国境は引き続き閉鎖コロナで先を行く国。台湾。台湾ではコロナが抑え込まれていることもあり、どこよりも早く、なんと、客席の制限(入場者数の制限)が撤廃されたとの報道。私の知り合いの台湾人が万歳と叫んでいました。もちろんホール内の消毒とか検温と […]