2022年6月20日世界の音楽ニュースMCS オデーサ国立歌劇場、115日におよぶ閉鎖の後、ついに再開かつてオデッサと我々が呼んでいたオデーサの国立歌劇場がついに先週金曜日、再開したというニュースです。 しっかりとニューヨーク・タイムズ紙が特集記事を報道していて、素晴らしいことだと思いました。当日劇場で撮影された写真も多 […]
2022年5月24日世界の音楽ニュースMCS ウクライナ国立歌劇場(キーウ)、3ヶ月ぶりに再開キーウのウクライナ国立歌劇場が再開しました。戦争開始から3ヶ月が経過し、終わりが見えぬ中、これまで何度も再開の話し合いが持たれているが空爆の危険があり実現出来ていない、と漏れ聞いていましが、ついに再開の報。ただただ、素晴 […]
2022年5月13日世界の音楽ニュースMCS ウクライナから避難している女性音楽家たちが結成した「夢」オーケストラ、ベルリン・フィルハーモニーでコンサートを開催ドイツのベルリン・フィルハーモニーで、ウクライナから避難してきた音楽家たちによるコンサートが開催されたそうです。Mriya(ウクライナ語で「夢」)と名付けられたこのオーケストラのメンバーはおよそ30名。3月半ばにはすでに […]
2022年5月3日世界の音楽ニュースMCS ウクライナのドラマティック・ソプラノがカーテンコールで国旗をまとって登場ウクライナのスーパースター、ドラマティック・ソプラノのリュドミラ・モナスティルスカが先週土曜日、メトロポリタン歌劇場に出演しました。彼女がメトロポリタン歌劇場に出演したのは2017年以来5年ぶり。 https://ope […]
2022年4月26日世界の音楽ニュースMCS マリア・グレギーナがモスクワのコンサートをキャンセル世界を代表するソプラノ歌手の一人、マリア・グレギーナがモスクワのコンサートをキャンセルしました。のみならず、戦争が終わるまでは歌うことが出来ない、と苦しい心情を吐露。 マリア・グレギーナというともしかするとロシアの歌手、 […]
2022年4月22日世界の音楽ニュースMCS クルレンツィス指揮ムジカエテルナのパリ公演は中止。テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナのパリ・フィルハーモニー公演が中止になりました。ロシア第二の銀行であるVTBによる支援をうけていて、ロシア政府やロシア政府に近い機関とは現状協力関係を結べない、というのがフィル […]
2022年4月12日世界の音楽ニュースMCS クルレンツィス率いるムジカエテルナのチャリティコンサートが急遽中止鬼才指揮者テオドール・クルレンツィス率いるロシアのアンサンブル、ムジカエテルナはウィーン・コンツェルトハウスの主催で今夜(2022年4月12日)、ウクライナを支援するチャリティコンサート「希望と平和のためのしるし」を開催 […]
2022年4月8日世界の音楽ニュースMCS フランスのオーケストラはウクライナ人女性音楽家に仕事を提供フランスのオーケストラがウクライナ人女性音楽家に仕事を提供しているというニュース。素晴らしい話だと思いました。 https://slippedisc.com/2022/04/french-orchestras-are-t […]
2022年4月6日世界の音楽ニュースMCS チャイコフスキーゆかりの街がロシアの攻撃と占拠で破壊されるチャイコフスキーはどこの作曲家ですか、ロシアです。しかしウクライナに祖先を持つということは覚えておいてよいでしょう。キエフの音楽院に「チャイコフスキー記念」という名前が冠されているのはそのためです。 チャイコフスキーの祖 […]
2022年4月3日山根君雑談MCS ホロヴィッツ編曲、作曲作品を聴く昨日のブログの反応を見ていて、皆さんやっぱりホロヴィッツが大好きなんだと確信しました。 ところで我々日本人はウクライナとロシアをしっかりわけて分類してこなかったのではないかと反省すべきだと思うんです。ホロヴィッツはロシア […]
2022年3月31日世界の音楽ニュースMCS ヴァレンティン・シルヴェストロフ、避難先のベルリンでピアノ新作を作曲、録音シルヴェストロフがニューヨーク・タイムズ紙の電話インタビューに答えている。キエフにしばらくとどまったが娘と孫娘の強い希望でベルリンに退避した。そのことについて自分自身に怒っている。またNATOがウクライナ上空に飛行禁止区 […]
2022年3月27日世界の音楽ニュースMCS 世界の音楽家たちが、ロシア人アーティストに対するボイコットに抗議change.orgに4日前に掲載されたキャンペーン「ウクライナに対する戦争を止めよ、ロシアとベラルーシのアーティストに対する全面的ボイコットを止めよ」にはすでに900人を超す人たちが署名している。 Stop the w […]