NEW 2021年1月15日世界の音楽ニュースMCS ペトレンコ、ロシア国立交響楽団の音楽監督に就任へややこしい事象が発生しております。ペトレンコがですね、今年の9月からロシア国立交響楽団の音楽監督になるというニュースなんですよ。 これだけの情報で正しい指揮者とオケの組み合わせを言い当てられる人は変態・・・いえ、大変な博 […]
NEW 2021年1月14日世界の音楽ニュースMCS ロンドン交響楽団の次期監督は誰の手に・・・??2023年からサー・サイモン・ラトルがミュンヘンに行くことが決まりまして、いまラトルが監督を務めているロンドン交響楽団の任期も23年までということになる。 というわけでロンドンではさっそく、ロンドン交響楽団の次の音楽監督 […]
2021年1月12日世界の音楽ニュースMCS 英国人指揮者サー・サイモン・ラトル(66)、下馬評通りミュンヘンへ昨日より業界を賑わせていますが、英国を代表する指揮者、サー・サイモン・ラトルが、かねてより噂されていたバイエルン放送交響楽団の首席指揮者に就任することが決まりました。2023年から5年契約だそうです。バイエルン放送交響楽 […]
2021年1月8日世界の音楽ニュースMCS カナダの名門、モントリオール交響楽団の次期音楽監督はラファエル・パヤーレいきなり思い出にふけりますが、自分が初めて買ったモントリオール交響楽団のCDは、デュトワ指揮でパスカル・ロジェがピアノを弾いたサン=サーンスのピアノ協奏曲全曲だった。あれは高校1年のときだったな。もう30年ぐらい前だな。 […]
2020年12月19日世界の音楽ニュースMCS 著名指揮者ファビオ・ルイージ、コロナ陽性。代役はマケラ。NHK交響楽団や読売日本交響楽団への客演、また長野県ではセイジ・オザワ・フェスティバルなどにも出演しているイタリアの著名指揮者、あの男。マリオとの長年にわたるデュオ活動でもおなじみ(ウソ)。そう、ファビオ・ルイージ。コロ […]
2020年12月17日世界の音楽ニュースMCS オーケストラ、とうとうバブルの中に入るソーシャル・ディスタンスの時代です。誰も触れてはならぬ。ネエッスゥーン・フレルナー、ネッスーン・フレルナー・・・・。うむ、字余り。 シュトゥットガルト・フィルの協力のもと、ドイツの現代アート作家、フロリアン・メナート氏に […]
2020年11月15日日本の音楽ニュースMCS ウィーンフィル、帰国。オーストリアはロックダウンを強化。ウィーンフィルが来日ツアー旅程を全て終了し、昨夜帰国の途についたそうです。ネットを見ますといろいろな反応がありますが「来てくれてありがとう」という声が多そうです。これで2週間以内に関係者、来客者に大きな感染がなければ「ヤ […]
2020年11月5日世界の音楽ニュースMCS アメリカのオーケストラでは給与カットの団体多数ありとの情報。25%-100%。日本ではすでに客席の市松模様をやめて、完全に販売しているコンサートもけっこうあります。昨日、西日本のとあるホールの部長さんとお話をしましたが「大ホールでのオーケストラ公演、急遽販売したのにも関わらずかなりいい感じで売れて […]
2020年11月3日世界の音楽ニュースMCS ベルリン・フィル×ペトレンコの精緻極まるアンサンブルが炸裂!!咆哮する《4分33秒》音楽史に大きな痕跡を残したジョン・ケージの《4分33秒》という曲については、個人的には「圧倒的に不得意」な曲に属するのですが(デュシャンの「泉」とかも同じ)、個人的な感想はともかく、ドイツでも約1ヶ月間、コロナで劇場が閉 […]
2020年11月1日日本の音楽ニュースMCS オーストリアがロックダウンへ。それでもウィーン・フィルは来日する今朝のニュース。オーストリアそして英国が再びロックダウンします。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65726500R01C20A1I00000/ いまヨーロッパの国が次々とロック […]
2020年10月24日世界の音楽ニュースMCS イヴァン・フィッシャー、コンセルトヘボウ管の名誉指揮者にフィッシャーさん、つまり漁師さんであります。なかなか興味深いお名前です。私は山根なので山の根っこです。田中さんは田んぼの中か。河合さんは、、、河が合流するのかな? お名前連想ゲームをやっていくと果てがないので、今日の話題 […]
2020年10月14日世界の音楽ニュースMCS 【ニュース】ニューヨーク・フィル、20/21シーズン全公演をキャンセルヨーロッパ感染再拡大中のニュース、気になりますね。 ●NHK「ヨーロッパ 新型コロナ感染再拡大 規制導入広がる」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660561 […]